土曜日に行った伊豆城ヶ崎ツーリング・・・
この日は実を言うと、本当は出勤でした。
でも、この日は確実にお天気だし~
旦那の月1回の貴重な土曜休みだし~・・・など
どうも仕事をサボりたくなる要素が、モリッとあたので
結果 必殺ずる休み!
途中熱海で休憩。
ここから目的地の城ヶ崎まで、あと1時間ほど。(私だったら、プラス30分?)
熱海って、イタリアのサンレモしという所と30年超えの姉妹都市なんですって。
確かにこの写真 『イタリア行って来たっす!』 って見せられたら、信じちゃうかも。
そして、カイザーベルグでタイ料理を食べた後、3キロ程先にある足湯へ行ってみた。
ここは、日帰り温泉施設なんだけど、駐車場のトコに、足湯があり
自由(無料)に入れるんですよ。
 ←16時ごろ・・・もう暗くなり始めてる
  ←16時ごろ・・・もう暗くなり始めてる最初旦那は 『足だけ温泉入ってどうするの?』 とイマイチ乗り気じゃなかったけど
30分ほどで、足湯の効果を実感して驚いていた。
足からどんどん赤くなってきて、最終的には頭まで真っ赤に!
旦那、坊主頭だから、変化がわかりやすいの。(笑)
この辺りは、日帰り温泉なんてたくさんあると思うんだけど
地元の人も多く、とても繁盛してました。
さて、暗くなる前に帰りたかったけど、気が付けば、もうかなり夜。
帰りも熱海で休憩し、寛一お宮の像をパチリ。
・・・この時間になると、観光客も見当たらず。(再貸切)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
この日の走りについて、旦那に、ペースが若干上がったと言われた。(^-^)(^-^)(^-^)
前日にバイク雑誌の付録についていた、ライディングのDVDを観たからかしら?
・ 腕は大きなボールも抱えてる感じで力は入れない。
・ 骨盤は立てること・・・など、頭に入れてイメトレ。
で、眠いのにDVD観た甲斐あってか
無料になった真鶴道路(旧道)も、前回より怖くなくなった気が・・・。
でも、倒すって意味と感覚がいまだによくわからない。
漠然と体を倒して走ってみると、旦那に 『やじろべいみたいで変!』 とダメだし!
『首はなるべく平行に。』 『バイクだけ倒してみればいいんじゃない?』 とアドバイスを受ける。
んーーー難しくなってきたゾ 。ヽ(。_゚)ノ ヘッ?
えっと、右カーブの時はバイクを右に倒して、首を平行にするために、左に戻す感じ?
・・・おっ、この感じ!怖くない!
バイクを倒さずに曲がろうとする時と、怖さが大違い。
左カーブはこの逆に・・・って、なぜか左にバイクを倒せない!(´Д`;)
当分、左カーブが見えてくると、ブルーになります。
旦那に質問してみた。
私 『モトGPとかで、体もバイクもすごい倒してるけど、私はバイクだけ倒せばいいの?』
旦那 『いろんな乗り方があるんだよ。』
・・・そうなんだ・・・さらに頭混乱・・・ヽ(。_゚)ノ ヘッ?
まぁ、頭で考えて乗ってるようじゃ、まだまだですな。

