ブログの検索ワードを観ると、最近多いのが

『バイク ヘッドライト バルブ 暗い 交換』 


やり方についての検索かな?

やっぱ、購入時のライトって、皆暗いと思ってるのかな。

私はファーストバイクなので、全然分からなかったけど。


旦那は自分のXT660Xのバルブは、意図も簡単にバコッと外して、交換してたけど

私のXT250Xのヘッドライトは、なかなかバルブが外れなかった。


旦那も、力任せにやって、線とか、壊すのが怖かったので

ちょうど、1ヵ月点検の時に、レッドバロンでやり方を聞いてみた。


やり方といっても、結局、力任せに引っ張って外すとの事。

なんだか、特に国産のバイクについては、最初は、やたらかたいとの事。

かたいので、引っ張った時に

バルブを割らないように気をつければ、大丈夫じゃないかとの事。


なので、店長さんの責任で(笑)、その場で1度外してもらった。

店長さんの経験からいっても、これは、相当かたかったらしい。


バルブがあったら、その場で交換したかったんだけど

家に置いてきてしまったので、なんちゃら遊離剤(?)とかいうのを吹きつけてもらい

すべりをよくしてきつつ、家で、もう1度外して、白いバルブに交換出来ました。


ヘッドライトバルブ交換

今週末はF1で富士に行くので、次にこのバイクに乗るのは、いつになるのでしょう。

早く練習したいのになぁ~!