先週の金曜日から日曜日まで、ツインリンクもてぎで開催された

モトGP日本GPへ行ってきました。


早くブログに書きたいって思ったけど、初バイクレース観戦で初モトGPの私には

色々と盛りだくさんで、何から、何を書いてよいやら分からず。(^-^;

結局たいした報告でもない事をダラダラ書いてしまうんだなぁ。 でも、書く!(笑)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

初日は、朝4時出発って言ってたのに、結局6時頃になってしまった。

荷物のくくり付けに手間取ってしまいましたのです。(それだけじゃないけど・・・


今回のモトGPと来週のF1観戦のために、バイクのキャリアとバックを買う予定だったんだけど

取り寄せに2ヶ月かかるとの事・・・間に合わない。


なので、今回、旦那のバイクのキャリアは、自作だったんです。(笑)

・・・結構格好悪い。(^-^;


渋滞もなく、3時間程で、ツインリンクもてぎ着。

すでに、125ccのフリー走行が始まっていました。

金曜日の平日に、フリー走行から観に来る人は少なかったようです。


駐車場はタンデム用の場所があって、これがまた、中央ゲートのすぐ近く。

今回、らくらく観戦チケットを購入したんだけど、こんなに優遇されるんだったら

男同士でもタンデムに限るな・・・って旦那談。

でも、男同士のタンデムは見かけなかったけどね。


まず指定席に行き、見え方の確認。

C席の1列目・・・

全然ダメ!

F1の時もそうだけど、前の方の席は、ネットが邪魔だし、私の座高だと、手すりまでも邪魔。


なので、1、2日目は自由席観戦決定。

主に90度コーナーとヘアピン辺りにいました。


ヘアピン辺りでは、フリーや予選の時間が終わった後

ライダーが一時停止して、エンジンふかしたり、急発進したり

ウィリーしたり、プチサービスしてくれて、楽しかった♪
ヘアピン

でも、ペドロサは、真面目なんだろうね・・・いつも素通りでした。(^-^;

らしいと言えばらしいのかな。


決勝日は、大型ビジョンでも観たいし、全体を観たかったので、C席で観戦。

でも、1列目では、フラストレーション溜まりそうなので、土手の上にシートを敷いて、観戦。

C席は、結構、空いていたので、こういう事が出来たのが、自由な感じでよかったかな。

最終コーナー

それにしても、ロッシは偉人です。

なんか、スタート時に、遅れてたけど、そのうち抜くなって、素人の私でも感じたわ。

ロッシワールドチャンピオン


そうそう、初日にYAMAHAブースで、YAMAHAのライダーの握手会に参加しました。
本来なら、ロッシもいるはずだったんだけど、公用のため不参加。

握手会

ロレンソ、エドワーズ、トーズランドの3人と握手。♡

ロレンソは、私と握手した時、よそ見してた。(してやがった!)(-"-)

エドワーズとトーズランドは

『ナイストゥミーチュー☆』 『アリガトゥ』 って1人1人に言ってたのが嬉しいじゃない。


特にトースランドは、甘いイケメンなので、ホロッきちゃいました。

でも、ふと横を見ると、超和風な線の細い旦那の顔・・・これが現実。(笑)


録画したモトGP、まだ観てないので、明日観ようっと。

でも、今週末はオーストラリアGPもやってるのよね~♪

あ~いそがし~♪