8月は、飲み会が続きました。

8月いっぱいで、定年退職されるおじさん(Yさん・男)がいたため

その送別会がたくさんあったからです。


Yさんと私は、10年ちょっとの付き合い。

私が、横浜から東京へ転勤してきてから、ずっとお世話になった方です。


でも、実は、部は全く違うので、直接の上司という訳ではないんです。

しかも、年齢も私の倍近く上で、うちの会社や、この業界では、相当重要な方なんです。


なんで、仲良くなったんだろう・・・自然にだよなぁ。


覚えているのは、私が転勤してきて、勝手がわからない時に

普通、皆、名字で呼ぶところを 『おぅ、もこ(わたしの下の名前)!』 

と呼ばれ、ちょっとビックリしたこと。(笑)

これが、古きよき時代を生きてきた人なんだなと。(笑)


Yさんには、特にアフター5でお世話になりました。(笑)

このアフター5も、半分仕事、半分遊びという感じで、Yさんに色々連れて行ってもらって

勉強にもなったし、人脈も広げられたり、とても有意義なものでした。


このYさんが、退職。


なにせ、業界で人気者なので、8月の1週目から、送別会の予定がぎっちり。

お盆を過ぎてからは、毎日なんらかの送別会の予定が入っていました。


Yさんはお酒好き。

健康診断の前日以外、364日は酒を飲むそうです。(笑)

これも、古きよき時代を生きてきた人だな・・・と思わせられる。(えっ違う?(^-^;)


でも、さすがのYさんも、連日、送別会が続き、後半は、朝がキツかったそうです。

私も、幹事になって送別会したり、お誘いがかかれば、他の送別会も全部参加したので

結構、ホントに、相当ボロボロ(特にお肌が)


それも、8月29日(金)で終わりました。

このYさんが、退職かぁ・・・ホント、ホントに寂しくなるな。



・・・あっ、でも、業界の送別会が8月中にどうしても予定が合わず、9月3日に残ってるんだ。

でも、これが、ホントに最後。(*´Д`)=з


これが終わったら、酒量減らそう。