昨日のニュースで、桝添厚生労働大臣が、少子化対策の一環として

妊婦健診の無料化と、出産一時金の増額を検討していると、言っていた。


出産育児一時金って、ついこの間(2006年10月)30万円から35万円に

上がったばかりだよなぁ・・・と思ったら、また増額してくれるなんて

行政に期待の半面、本当に切羽詰まってるのね・・・とも思ってしまいます。


将来、この時代に生まれた、自分の子供が

税金の徴収などで、苦労するのではないのか・・・

な~んて、まだ子供いないのに、心配してみたりして・・・(^-^;


妊婦健診については、無料はありがたいですよね。

無料か、1万近くか、って全然違うじゃないのよね。


今現在は、妊婦健診は、多くの行政で5回まで、無料なのかな。

母子手帳交付時に無料券がついてくるらしいです。

・・・まぁ私は、母子手帳が交付されるまで、育ちませんでしたので

1回の費用は結構かかってしまいましたが。


以前、初診時に、市販の妊娠検査などを用いて、自分で調べないで病院に行ったら

1万ちょっと超えで、妊娠という嬉しさ半分、驚き半分だったのを思い出します。

子育ては、出産だけじゃないよな・・・これから、お金どんだけ掛かるんだろう・・・と。


でも、昨日のこのニュースで、出産に関しての経済的負担が、ほんの少し楽になりそうなので

子作りに、ちょっと、前向きになったかも。現金だな(^-^;

あとは、保育所のこともどうにかして欲しいんだけどなぁ。


(今日は出勤。仕事してるふりして、行政のネットなど見放題です・・・。(^-^;)