1回目の卒検の時、ATからの限定解除の女性がいた。
マニュアルに3回しか乗ってなくて、検定だって。
試験官に 『運転の基本がなってない。』
といわれ、落ち込んでたけど、合格でした。
AT限定解除の女性 『半クラって何?って感じなんだけどなぁ。』
う~ん素晴らしい。(^-^;
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日の卒検では、結婚されている女性が1人いました。
旦那様と同時期に教習通い始めて、旦那はすでに卒業。
そして、大型免許取得に向けて頑張ってるらしい。
すでに、家には400ccのバイクがあるけど
旦那はもう大型を買うつもりでいて、乗らないので
彼女が乗ることに。
女性 『自分が乗るバイクくらい選びたかったわ!』
ごもっとも!
でも、すぐに買い替えするなんて予算の関係で難しいよね。
ワガママな旦那様だな~。
我が家では、ありえない話よ。(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日の卒検が2回目の女の子がいました。
あ~心の友よ~
今日で、もうここには来たくない!って言ってたけど
残念ながら、不合格。
一時停止で出ようと思ったら、右からバイクが来てしまい
フロントブレーキかけたけど、バランス崩れて、転倒。
転倒は、不合格決定なのよね。。(´д`lll)
今日は教習混んでるからんね~
って言ったら、右からスーっと来たのは、先生のバイクだったって!
え~そりゃひどい!
でも、彼女、キャンペーン適用で
卒検費用は何度落ちても無料だから気にせず頑張るって。(^-^)
(補習費用はかかるらしいけど。)
これは、でかいなぁ。
私1回落ちたので、試験料6,000円と補習料3,200円が
余計にかかってます。
9,200円もあったら、夏のグローブ良いの買えたよなぁ。