今日もバイク教習に行って来ました。

1週間あくと、乗ってない感があって、ちょっと怖いな。


でも、今日はまず、オートマ教習。

400ccのスクーターです。


皆さんのブログなどを観る前は、大きいスクーターなだけで

楽そうって思ってたけど、案外やっかいとのこと。


MTのCB400に比べると、さらに50Kgほど重いそうです。

あっこりゃ私ダメだ。

どうせ、今日も何回も倒しちゃうんだろうなぁ。

すでに、テンション↓↓↓


でも、今日の先生もやさしい先生でした。≧(´▽`)≦

松岡修三の怒鳴らない版みたいな感じで、とにかくさわやか。(笑)


ぶっちゃけ、ATは気楽でいてOKと言われたので

なんとかコケずに教習終了。


次の時間は、MTでみきわめコースを走ります。

坂道、S字、クランク、スラロ-ム、1本橋を通るコース。


もう、先生がべったりとついてくれるわけではなく

自主練みたいな感じ。


でも、途中先生に止められた。(ちょっと怖い感じの先生(>_<) ヒエー)


・ 車線変更がスムーズじゃない。

・ 走行のライン取りがわかってない。


確かに、わかってないわ、私。

車でも、車線変更が苦手で、あまりしてなかったもんなぁ。(笑)


坂道発進も出来なくなってた。

エンストしちゃうんだよね・・・って事は、アクセルが弱すぎってことか。

私、アクセルが弱いってのが、最後までついてまわるな。


最後に(怖い)先生に言われたのが、スラロームにキレがないと。

もっとハンドルを切った方がいいって。


みきわめのみの字もでないんですが・・・

まだまだ先ってことかしら。(´д`lll)