うちの電話は、ここに住みはじめた時からひかり電話です。
NTTの電話加入権はありますが
初期工事に何万だかかかるとかって・・・。
うちは、固定電話はほとんど使わないので形だけあればいいのです。
逆にインターネットは必須なので、通信環境がよさそうなひかりにして
ついでに電話もひかり電話という選択をしました。
ちなみに越してくる前は、ダイヤルアップ・・・相当イラッとしていました。
最初、ひかりは、東京電力のひかり(TEPCOひかり?)だったんですが
途中、KDDIと合併。
でも、モデムなどを変えない限り、旧TEPCOひかりのままだとの事。
だって、TEPCOひかりはもうないんでしょうがね。
なんだかよく分からないけど、KDDIの代理店ってのが訪問してきて
若干お得になるので、更新しませんか?と言われた。
まぁお得ならいいかなと思い
費用がマイナスにならないことを確認して、契約した。
ただ1つ不都合だなと思ったのが、電話番号が変わること。
合併してKDDIになって、プロバイダーも変わらなく
更新だっていうのに、電話番号が変わるってなによ。
結局、新規申込ってことになるのかな?
いや、でも、KDDI代理店ってのは更新って言ったんだよね。
ホント電話って分からない。
まぁ、いいけど。
↑ これが旧アダプター?モデム?
↑ これが新アダプター?モデム?
・・・前の方が英字でスリムでかっこよかった。(笑)
なんとか私にも設定はできました。
あとは、今回変更したことによって貰える、5,000円を待つことにしよう。


