京王プラザホテルのイルミネーションナイト2007に参加して ↓
http://mycasty.jp/make_a_garden/html/2007-12/12-04-889416.html
翌日は仕事休んじゃいました。
でも、3人のうち1人は、6時起きして会社に行きましたが・・・
私ともう1人の友達は、2度寝して
9時30分まで寝て~朝ごはん食べながら
渡る世間の再放送観て~っとチェックアウトまで
のんびり過ごしました。
チェックアウト後、ホテルの前に都庁があったので、展望室へ。
今はガチャポンっていうのかな?・・・をやっていた。
新宿から銀座方面へ行った。
まず、京橋にある『HIDEMI SUGINO』へ。
えっ『ヒデミ』だったの?と思ったら
カタカナでは『イデミ』って書いてあった。口頭でもイデミ。
ショーケースには、すでに、残り4種類程
各1個程しか残っていなかった。
写真はダメって言われたけど・・・皆、携帯で撮ってたので・・・
スンマセン撮っちゃいました。しかも食べ途中。
私はカシスの『ラモニー』。
酸っぱくて、でも酸っぱいだけじゃなくて
いつまでも口中がさわやかな感じで、美味しかったです。
友達は『アンブロワジー』というチョコの方を食べたんだけど
これは、賞をとったものなんですって。
チョコは深い味で、これも、中に酸味があって、美味しかったです。
そして帰る頃には、ショーケースは売り切れでカラッポでした。
休みを取った甲斐があったって訳です。
この店、看板も出ていないし、周りに店ないし
雑居ビルの1階にもかかわらず(ゴメンナサイ)、すごい人気。
まさに、商品そのもので勝負って感じですね。
そうそう、実は、ここ、会社の目と鼻の先。
12時頃行ったので、お昼休みで誰かに会わないかドキドキでした。
でも、同期に頼んで、次に行く『ピエールマルコリーニ』の地図を
印刷して持って来てもらいました。(笑)
で、次に『ピエールマルコリーニ』へ行きました。
店は入り口が2つあって、左側がチョコレート
右側がアイスクリームのお店。
イデミスギノの後だったので
席に座らずに外の立ち席でアイスだけ食べよう
と思ったけど、ダブルで900円くらいしたかな。(?)
なので、外で立って食べて900円だったら
どうせなら店中でアイス食べるかと思い(セコイ?)2階席へ。
『本日はキャラメルアイスが美味しくできました。』
と、店員さんのおすすめ。
友達はこのキャラメルを
私はカシスとチョコレートのアイスを頼みました。
カシスとチョコももちろん美味しかったけど、
店員さんのおすすめだけあって、キャラメルは
今まで食べた事ないくらい、美味しかった。
キャラメルがしつこくないんだよね。
でも、友達が頼んだアイスだから遠慮しぃしぃ、何度も貰いました。(笑)
どうせだったら、半分ずつ皿に盛って欲しかったな。
他に、前から気になっていた、『警察博物館』に行き
車の運転シュミレーションしたり、白バイに触ってきたり
東急ハンズが入っている『マロニエゲート』や『マルイ』でお買い物。
マルイと言えば、マルイのカードの年会費が無料になったんですって。
しかも当日から1ヶ月間、10%引きですって。
早速作っちゃいました。


