久々の日記です。[E:confident][E:sweat01]
先日GWを前に旦那と北海道の登別と札幌に行ってきました。
羽田朝8時発[E:airplane]で7時に着けばよかったんですが
1時間早く着かなきゃって勘違いしてました。
目的の電車に乗るために駅まで走らなければならず・・・[E:shadow]
でも旦那は日頃の運動不足で走れないし、荷物はあるし
北海道仕様のため、厚着してて汗だくで[E:sweat01]
いきなり険悪になりつつ…後が思いやられる旅の始まりでした。[E:bomb]
北海道の移動はほとんどレンタカーで、今回のレンタカーは日産マーチ。[E:car]
旦那は、TOYOTA好きなので、Sクラスだったら、ヴィッツを期待してたのに
マーチだったので、ちょっとがっかりしてました。[E:bomb]
初めての日産車運転だったらしいが
結果『運転しやすく走りもいい、燃費もいい!』とか言って、ご機嫌でした。
まず、 新千歳 → 地球岬 → オロフレ峠 →登別[E:car]
[642518.jpg]
地球岬は寒かったよ。天気がもう少しよければなぁ。
ここは水平線が丸く見えるんだって。まれにホエールウォッチングも出来るらしい。[E:fish]
北海道は、雪が積もっているのか心配だったけれど
普通の道路は雪なぞ見当たらず、関東と同じように走らせてました。
が、オロフレ峠は別世界。
[642528.jpg]
雪は降ってはいなかったけれど、道路の両サイドは雪景色。[E:snow]
景色としてはキレイだけど、雪中の走りは怖かったです。(助手席だけど)
しかもこの峠は、5時になると、ゲートが閉まるので[E:end]
ちょっとあせって走らせ、ギリギリに通過しました。
宿の温泉では『これがドリフの歌で有名な登別の湯なのね』と堪能。[E:spa]
翌日は、登別の地獄谷を観た後、札幌へ向かいながらの観光。
登別 → 支笏湖 → 藻岩山 → 大倉山スキー場 → 札幌[E:car]
支笏湖は通り道だから、何気に立ち寄った所でしたが
湖の美しさにびっくりでした。[E:shine]
[642537.jpg]
旦那が『この湖、山中湖(富士五湖の1つ)位あるな~』なんて言ったんだけど
とんでもない[E:sign03]東京の山手線の外周と同じ位との事。
この湖が東京丸の内と同等だと思うと、北海道の規模に感服するばかりでした。
最後に札幌市内を観光して、帰途へ。[E:airplane]
今回の旅は観光地を巡るというより、ドライブがほとんどでした。
旦那と旅行すると、観光地で観光するよりも
目的地に行くまでのアクセス重視の場合が多い。
食事も2泊3日なのに2回もラーメンでした。美味しいけどね。
[642545.jpg] [642547.jpg]
なんとか念願のスープカレーは食べられたのが救い[E:happy02]
[642570.jpg]
と言う事で、走る旅なのです。[E:shadow]
羽田に着いて、旦那は羽田の屋上に出て飛行機を長い間見てました。[E:airplane]
人生で2回目の飛行機旅だったので嬉しかったのかな。
でも夜の羽田の屋上って、カップル[E:heart]多いんだよね。
そんな中キャリーケース音と、飛行機の写真撮影[E:camera]って迷惑な奴らだろうね。