首周辺の痛みと凝り | 神戸・明石の出張専門 めばえ整体

神戸・明石の出張専門 めばえ整体

身体の不調の元は「食べる・動く・休む・排泄する」の
サイクルがうまく回らないことが原因です。
骨格と筋肉を整え、内臓を調整することで
肩こり・腰痛、便秘、生理痛、腹部肥満、まめいなど
改善していきます。

こんにちは、神戸近郊出張整体TWILIGIT-CLINCA(トワイライト‐クリンカ)の
心のセラピーもするママ整体師の飯田あやです。

今日は、首周辺の痛みと凝りについて話をします。
私は整体師になって暫くしたころ、
畳の部屋をややうつむき加減で箒で履いていました。
すると、だんだん頭が重くなってきて、
そのうち頭を支える首が痛だるくなっていきました。
それって、あれよあれよという間になんです。
首をまっすぐにすると少し楽になるのですが、
ちょっとでも下を向いたり、頭の重心が
取れないと首が痛み出すのです。
これでは、仕事ができないので、
慌てて、仲間の先生に電話をして治療を受けに行きました。
みてもらったら肩こり、頚椎のズレからでした。
最初の頃でしたので疲れも相当たまっていたようでした。
2~3回通って楽になりました。
私の場合は早めに対処できたのでよかったです。
しかし、頚椎のずれとか、首周辺の筋肉の凝りは
放置しておくと、手・腕のしびれ、腰のだるさ、足のしびれ
などから、内臓機能の低下、下痢、便秘、頭痛、吐き気、
気分が悪いなど原因が特定できないような症状が
あわられます。
それは首が、私たちの身体や感情を全てをコントロールする
脳に栄養を供給する血管や脳からの伝達をする神経の通り道だからです。
寝違え、鞭打ち、頭部打撲などで首に悪い影響を
きたすようなことがあれば、きちんと病院での治療を
して上で、整体も受けて筋肉の張りや頚椎のズレを調整
されることが望ましいです。

お問い合わせは下記からどうぞ。

◇追記◇
私がなったのは、腰でいえばぎっくり腰の
ような感じでしょうか。
ほんとにびっくりしました。
腰も辛いですが、首も辛いですよね。
ほんとに首からしたを動かすのに
気を使いましたから・・・。
なんともないときは何も思いませんが、
悪くなった時には、身体って(;´Д`)スバラスィ!!と
思うのです。
日々のメンテナンスにもっと力を入れましょう。

~愛と勇気と行動力をあなたに~
TWILIGIT-CLINCA トワイライトクリンカ
HP 
http://1rank.jp/bodywork/index.htmltml                     
℡ 078-929-3118
mail  
info@1rank.jp

セッション場所は予約をしていただいたときにご連絡します。                                           
お気軽にお問い合わせください。
留守番電話の時はお名前とご要件を言っていただけると、
後から電話をかけさせていただきます。

ペタしてね