新年度が始まって1ヶ月が経ちましたね
お子さんがいる方は、
大量のプリント記入に始まり、
新しい学校や学年の保護者会を終えられたのではないでしょうか?
毎年
担任はどんな先生かな?
誰と同じクラスかな?
って当事者じゃないのにワクワクする私です
我が家もこの4月からは
長男が大学生に、次男が高校生になりました
大学になると親の出番はほぼないのですが(学費払ってるけど)、
小中高は保護者会や面談など、
学校に行く機会や先生のお話を聞く機会がそれなりにありますよね。
昔々学生だった頃は「校長先生の話長ッ!」と思っていたけれど、
保護者の立場で聞く先生の話は
「ためになる~」
「息子に聞かせてやりたいわ~」
「よし、私もがんばろ!」
って思いながら聞いています
- 主体性を持って自ら考える
- 他者を思いやる
- 健全な身体をつくる
- 初めてのことにも挑戦してみる
先生の言ってることって、
学生に限らず大人の私たちにとっても大事なことばかりでしょ
どんな言葉があなたのモチベーションを上げてくれますか?
今の自分に必要な言葉は何ですか?
コトバの威力は凄まじいのです
自分を勇気づけてくれる言葉
後押ししてくれる言葉
何度でも唱えてみてね