久しぶりにドラマを観ました。
韓国ドラマ「ミセン−未生−」
仕事への向き合い方、働くことの意義について深く考えるきっかけとなりました。
会社という組織の中で、
立場の違いや経験値の違いがありながらも
それぞれが葛藤しながら決断して行動しているんですよね。
私自身、アルバイト、パート、契約社員、派遣社員、正社員、様々な立場で仕事をしてきました。
専業主婦も経験しました。
それぞれの立場で経験した
葛藤や悔しさ
できないことができるようになった時の達成感
淡々と積み上げることの大切さ
守りの姿勢やチャレンジ精神
などなど、色々思い出したり、今の私なら?
って考えながらとても興味深く視聴しました。
ちょいちょい出てくるイヤーな人にはイライラしたりスカッとしたり。
ついでに、息子を見守る母としての姿も重ねたりしながら。
どの視点にも感情移入できるから面白くて…
寝不足!
哲学的な言葉も印象的でした。
人が成長する姿って本当に美しい。
イケメン主人公グレ君の笑顔が増えると嬉しくなる視聴者でした。
明日からも仕事頑張ろう!
何をしても会社は変わらない?
何をしても社会は変わらない?
たかが仕事。されど仕事。
目の前の仕事が今の自分の仕事。