フラクタル心理学には基本のマスターコース以外にも様々なコースや勉強会があります。
先日はリクラシオのビジネス勉強会に参加しました
それぞれの近況や悩みをフラクタル心理学の視点で考えるシェアタイムでは、他の方の話も自分ごととして響くことばかりでした。
受講生は、経営者・個人事業主・会社員など、立場や職種もさまざま。
視点を変えて考えることでハッとすることがたくさんありました。
新入社員と社長では見ている世界が違いますよね。
同じ場所にいても、視野の広さ、視座の高さによって見ている世界は違うということ
だから、視野を広くし、視座を上げること、立場を変えて考えることはとても大事です。
A地点から見ていた景色が世界のすべてだと思っていたけれど、
B地点からの景色もあればC地点からの景色もある。
あたりまえのことだけど、
乳幼児の頃はA地点以外の景色があるなんて知らないし、想像することもできません。
それは幼少期の脳が未熟だったから
私たちは、その当時の未熟な脳を持ったまま大人になっているために、大人になった今問題が生じています。
年齢に関係なく、今から未熟な脳を発達させることができます!
すると、視野が広がる感覚を味わえますよ♪
根本を変えることで、現実も変わります