仕事でミスをした

子どもに感情的に怒ってしまった

今日も片付けができなかった

自分の感情がコントロールできない


あー、私ってダメだー!



フラクタル心理学のしくみを知ると

子どもの不登校も

病気を作り出したのも

大嫌いなあの人も

自分が作り出していたと認識する


私ってホントにダメなやつー!

どうせ私が悪いんでしょー!



自分を責めたくなることがありますショボーン




自分を否定していると、よりダメな自分が現実化されていきます。

頑張っても誰にも認めてもらえない。

誰からも必要とされないなら動かない方がマシ。

かわいそうなワタシ。



悲劇のヒロイン化していくことで、悦に浸っていきます



あんぐり気づき自分を責め続けていても前進はありません



それなのに自分責めがやめられないのは、

自分責めをしていれば行動しないことが正当化されるから

謙虚で反省して、努力しているように思えるから



自分の未熟さを知って自分を下げることは必要な過程です。反省があるから謙虚にコツコツ積み上げていくことができます。



謙虚と自分責めは別物

反省と自分責めも別物


無駄な自分責めはとっととやめましょ

自分を責めない。

まわりも責めない。