最近、いろんな方とお話する機会が多く、
あとで会話を振り返ると、気づきがたくさんあります
先日、病気とケガの話をしていた時に、
「私は大きな病気も大きな怪我もしたことない♪」
なんて能天気に話していたのですが、
あとで、そういえば弟は大ケガしていた!
ということを思い出しました。
シコウガゲンジツカスル、100%レイガイナク
私が怪我させた。怪我することを望んでいた。ということではありません❗️
自分自身を内観することで見えてきた
弟に対する思い、
あたりまえすぎる思考回路、
微細な感情、小さな怒りや被害者意識
あらら、まだこんなにあるんだ!と発見💡
これは修正しなきゃ
カウンセリングで、過去に病気や怪我、トラブルなどなかったですか?と質問すると
「うーん、無いです。まぁ、ちょっとしたことは色々あったけれど。」
と答える方が結構多い。
ちょっとした内容をお聞きすると、
ちょっとじゃない場合がある。
ご本人の中では、過去の終わったことだし、今はなんとも思ってないし、今さら取り立てて話すほどのことでもない。
という感覚なのですが、
その「ちょっとしたこと」がミソ
そこで感じたこと、決めたことが現在にも影響していることがあるから
思考や感情を整理して、気づいて認める。
自分が目指す方向性に合わないものは変えていく。
修正できるなら変えればいい
7月のモニターカウンセリング募集します。
これくらいのことで…という問題でももちろん大丈夫です。
感情の揺れを感じる方、思考と感情と行動がちぐはぐになってしまう方、人間関係に悩む方、子育てに悩む方、など。
この機会にどうぞ。