自由、地位、財産、愛、保護、才能、時間、子ども、パートナー、友達……
欲しいものは何?
それはいつ手に入れたいの?
そのために何をしているの?
「欲しいけれど、努力はしたくない!」
「すぐ手に入れたい。」
それでは、駄々をこねて泣いている幼児と同じだよね。
本気で手に入れるなら、
面倒なこと、苦手なことも乗り越えなければいけない。
工夫も楽しみも自分で生み出さなきゃ。
ひとつでもいい、一歩でもいい、1ミリでもいいから、やるべきことをやる。
手に入れたいものが大きければ、時間もかかる。
そんなことわかってる。
でも…
それでも、心の片隅に
「すぐ手に入る魔法があるかもしれない」
と思うワタシがいる。
それは、
「周りが私の思い通りになんでもやってくれる。」
という傲慢なワタシがいるから。
(無意識レベルなので…自覚もなしに)
そもそも、記憶の彼方の赤ちゃん時代に
「親は何でもやってくれてあたりまえ」
と思っていたから。
言い換えると、
「お母さんはワタシのために動け!」
と思っていたってこと。
あたりまえにお母さんはやってくれた。
それはあなたが赤ちゃんだったから。
もう大人だから、自分で行動しなきゃね。
言い訳なしに、周りのせいにせず。
そしてできたことは自分で褒めて認めようね。
「ねぇねぇ見て見てー!褒めてー!」
も幼児のやることだからね。
毎日の積み重ね。
とりあえず目の前のこと、ひとつ終わらせよう。
大丈夫。できるよ。
今まで手に入れてきたモノがこんなにあるんだから。
