理想的な世界、環境を実現するために必要なものは何でしょうか?

現状をより良い状態へ変化させるための行動です。


行動するためには意欲が必要になります。


その元になるのがアイデアから生まれる何かしらの目標です。


自分が楽園の中で生活している姿をイメージしてみましょう。


このイメージ上の楽園の中と、現状の違いは何でしょうか?


その違いのギャップを埋めて行く、問題を解消して現実として造り出すことを考えてみましょう。


そして行動できる何か、小さなことでも構わないので、楽園を実現させるための小さな一歩、何かしらの行動を起こしてみましょう。


その行動で世界は楽園に向かって一歩近づきます。



“天国のような楽園での生活を幻想として捉えるか、現実的に変化させるかで環境の状態は変化します”




eden

楽園


聖書エデンの園


アダムとイブが堕ちる前に生きていた場所


楽土 楽園 パラダイス


無実 幸福


究極的な幸せ・至福の状態や境遇


楽しく心地よい地域や住居


Related Words:関連語

Shangri-la:桃源郷・シャングリラ heaven: 天国 nirvana:涅槃 paradise:楽園 promised land:希望の土地 Garden of Eden:エデンの園 Eden Prairie:エデンの大草原 locate:所在位置を突き止める、発見する paradise:楽園 prelapsarian:堕罪以前の、無邪 気な tree of knowledge of good and evil:叡智の樹の善悪


Synonyms:同義語

garden:園 heaven:天国


全ての生き物が純粋に生を享受できるほど理想的な環境について考えてみましょう。


それは地球的な環境観だけでなく、住んでいる国や都市、街、コミュニティー、家庭、職場に対して当てはめてられるものです。


全人類が調和的に生きて行ける理想的な環境設定は、自然環境を守って維持し、再生させるという基本的なエコロジーの枠を超えたものです。


環境を美しく再生させることが出来ても、どうすれば維持し続けることが出来るのかを理解して、それを実践し続ける必要があるからです。


理想的な楽園世界を築き上げるには、そこで生きる人々の生活に関係する全ての領域、社会的な構造や教育機構、環境保持、医療設備や動物保護なども関係するのです。


その最も基本となるのが家庭環境です。


自分の身の回りを見た時に、その設定が理想的な状態に維持されていますか?


家としての清潔さや整理整頓された室内、機能性などだけではなく、生活空間を楽園的に維持することが出来るだけの、家庭の中での教育や交流、法則の実践などが行われているでしょうか?


その人の住んでいる空間の状態を見れば一体どのような精神性で維持されているのかが解るでしょう。


生活空間というのは、そこで生活する人々の内面の姿を明確に現すものです。理想的で楽園的なアイデアが随所に行き渡っていますか?


大切なことは一体どのような世界、国家、社会、家庭、職場を造り出したいのかというアイデアと、それを実践して作り上げてゆく行動力です。


将来的に構築したい未来の姿へのヴィジョンが明確になれば、現実はそのように動いて行きます。


一人で住んでいても、家族でも、ルームメイトでも、同僚でも、同じ空間で一緒に生活してゆく中で自分勝手なことをし続けていると環境は崩れて行きますが、協調性を持ってお互いに配慮を怠らずに努力し合えば空間は整い始めます。


自分だけ良ければという自己中心的、欺瞞的な考えではなく、自分を含めた全てにとって理想的な現実的な環境・空間を造り出すことが大切なのです。


誰にとっても気持ちよく感じられ、美しく清潔で、調和がとれ、安心できる楽園的な環境を現実的に造り出したいという考えが現れていますか?


一人一人が実生活の中での環境を向上させてゆく習慣付けが進んでゆけば、社会的にも、全地球的にも理想的な状態へと一歩づつ近づいてゆきます。


桃源郷をただの幻想的なお伽噺と捉えるか、現実的に考えて造り出すかは自分次第。


そこへ到着するためには、それに見合った自分になる努力を怠らない、楽園に住むに値する存在である必要が求められるのです。


☆2014年1月27日 ★2013年12月9日・10月16日・9月13日・9月9日・1月12日


★2月27日の記事


理想郷、楽園に関して考えてみましょう。


あなたにとって最も理想的な環境、幸せに満たされた生活空間は一体どんな姿をしていますか?


次に大切なのは理想を現実にするための努力を行うこと。


頭の中で思い描いた理想の世界を、幻想や妄想のままにして現実から逃げる場所として隔離してしまわないこと。

 

あまたの中で造った非現実的ない場所は一時的な避難所になりますが、そこに逃げて閉じこもっても現実は変わりません。


頭の中の妄想や幻想の世界を後にして、実生活の中に現実として造り出すための行動を始めましょう。


理想を目標として、現実に造り出すために前向きに進んで行くことが大切です。


★以下は12月18日の記事


楽園 → 平和、安心、豊かさ、バランスが調和した


★以下は11月23日の記事

 
あなたにとっての楽園、エデンの園は一体どういう姿の場所でしょうか?

今自分が存在している環境、自分を取り巻いている、生活している場所の状態を良く考えてみましょう。

自分の周囲の環境を理想郷に仕上げるためには何が必要ですか?


★以下は10月26日の記事


自分だけの理想郷ではなく、家族や社会的なスケールでの桃源郷の姿をイメージしてみましょう。その姿が明確になってゆけば、それが現実として現れ始めます。


▶まか~ウラのクレアヴォヤンス基礎コース


セッションのご予約・お問合せ

ブログの質問・感想などは電子メールで。


makaula@gmail.com


※お問い合わせを頂いた際に、ドコモ携帯でのメルアドの場合(@docomo.ne.jp)は返事を出しても戻って来てしまます。ドコモ携帯をお使いの場合は、ブロック機能を確認され、PCからでも受信できる設定にされるか、その他のメルアドからご連絡ください。



▶その他のサービス内容はコチラへ
▶まか~ウラのプロフィールはコチラ


アマゾン読者レヴュー ★★★★★


[単行本(ソフトカバー)]  価格:¥ 1,890


世 界的なベストセラー『聖なる予言』も刊行されてなかった1991年春。ひとりの青年がマチュピチュへ旅立った。そこで体験する常識をはるかに超えたスピ リュチュアルな世界。色鮮やかなビジョン体験とUFO目撃談で綴る異色の旅行記。いま世界中のチャネラーがペルーを目指す。