さてクラスの一行は、次の目的地、ウミガメさんのいる「ナニアーケア・ビーチ」へと向かいます。

緑ウミガメさんは、ここのビーチの海藻を食べて、その後に甲羅干しをしに砂浜に上がってくるんです。

しかし・・・・残念なことに、今回はウミガメさんは砂浜に上がっていませんでした。

非常に珍しいですね。

見張り番のヴォランティアの方々曰く、「今日は一回も上がって来てないの。珍しいわね。年に数回しかこういうのは無いのよ。でも海の中にはいるみたいよ」とのお話でした。

光次元ヒーリング&まか~ウラの不思議なハワイイ日記

本当だったら、こういう風にウミガメさんが見えるんです。

光次元ヒーリング&まか~ウラの不思議なハワイイ日記

何度も行きましたけど、見れなかったのは今回が初めてかも。

光次元ヒーリング&まか~ウラの不思議なハワイイ日記

ということで、お裾分けです。

翌日に分かったことですが、タヒチで大地震があったんですよね。

だから津波を察知して、海の中から出て来なかったのかも知れませんね。

ということで、そのままビーチで待ちぼうけも困るので、名残惜しそうな生徒さんを引きずって、とりあえずトイレ休憩のドール・プランテーションへ。

ここいら辺で「ようやく虹が見れました!」というお声が上がりました。

ドールのパヴィリオンで用を足し、次の目的地「王族の誕生石」へと向かいます。

光次元ヒーリング&まか~ウラの不思議なハワイイ日記

今回は、敷地に入る前に、皆でお祓いをしました。

黄泉の入り口近くに行ったので、何か変なものが憑いて来たら嫌なので。

ティーの葉でバシバシと身体を叩き,簡単な叙霊です。

光次元ヒーリング&まか~ウラの不思議なハワイイ日記

叩かれて痛かった方も数人いましたね。

その後に誕生石へ。

ここにも何度も来てますし、ブログでも何度も書いてますから、省略します。

さて、敷地の中で再びヴォルテックス探しです。

何度来ていても、来る度に新しい発見があるのは楽しいですね。

この場所では三カ所の別々の波動を水に転写しました。

そろそろ夕暮れも近くなり、最後の目的地に行かないと日が暮れてしまいそうです。


ということで、名残惜しそうな生徒さん達を引き連れて、次の目的地へと向かいます。

後少しですね。

そして、いよいよ話題の波動水③の秘密が明かされます叫び

(続く)

「王族の誕生石」の過去ブログはコチラ


王族の誕生石(1)  2009-08-07 09:09:09


王族の誕生石(2)  2009-08-07 14:15:16

王族の誕生石(3)  2009-08-07 16:17:18