日曜日。


雨上がり 風も弱い 餌もある


てことで 朝一で ひとり海へ。


そしたらまぁ


珍しく次々と釣れまして



それにしても


人というのは欲張りなもので


1匹釣れると また1匹


もう1匹と 「もう十分」はやってこなくて


餌がある限り


いつまでも続けてしまうのね。

#パチンコにハマる心理と同じなのかもしれない



そんなこんなでよく釣れましたが


一際引いたのは この子。


格闘の末 ようやく釣り上げましたが


調べてみると


「ニザダイ」「さんのじ」という名前で


知られてまして


どうも磯臭さが残るため


あまり喜ばれないお魚らしい



まぁそうは言っても


せっかくの獲物なので


持ち帰ってママさんにお願いし


フライにしてもらいました。


ママさん曰く


「臭い」。。


で、アタクシも匂いを嗅いで


食べてみましたが


「臭い」というよりは


「磯の香り」が強くて


意外と好きな味で



子どもたちも


「確かに臭い‼️」派と


「え?全然大丈夫」派に別れまして



でも これがもし最初から


「磯の香りがする魚よ」と言われて


出されていたら


また反応が違ったのかなー



「臭い」と言われて出されると


あえて「臭い」を探してしまうものなのね


人って。

#先入観ってやつね



突然釣り上げられて


臭い臭いと言われるニザダイくんに


同情してしまったパパさんなのでありました。

#親父臭



さて、月曜日。色々始まります。

月輝さんは保育園。

起きられるかな?