うちのクリスマスの絵本は2冊

「さむがりやのサンタ」と「サンタクロースと小人たち」


サンタクロースと小人たちは、

サンタさんはどうして欲しいものを知ってるのか?

どうやって一晩で世界中の子どもたちにプレゼントを届けるのか?

クリスマス以外は何してるの?

などなど

小さいおいら君の謎に答えてくれる絵本です。


さむがりやのサンタは、ぼやきながらクリスマスの大仕事をするサンタさんの一日のお話


2つのクリスマスの話で混乱したりとかはなく、どちらもしっくりきている様子。


「さむがりやのサンタ」の方が、読んで読んでのリクエストが多かったなー。

読む方としては、さむがりやのサンタは正直読みにくいんだけど、、てへぺろ

でも私もどっちかというとさむがりやのサンタの方が好きかも。


毎年クリスマス前には本棚から引っ張り出して読み始めていたけど、去年はどうだったかな?多分読んでた。

今年はどうかなー?


ちなみに、おいら君はまだサンタさん信じてます!

これは、、小5としては少数?そうでもない?


親に気を使って信じてるフリをするっていうのもあるらしいけど、、

おいら君はどうかな?


私は本当に信じてると思ってます!