大阪市生野区でノートを作っている会社”大栗紙工"で働く きっこ です。

今日は私の大好きな「かわいい文具」をご紹介したいと思います。



今日ご紹介するのはリヒトラブさんから出ている「プニラボ」シリーズのアイテムです。

実はTwitterでも 「#ときめき文具」を投稿しています。

そちらで紹介した「プニラボ」シリーズ"ミケネコ”アイテムを、今回まとめてみようと思います。


『マグネットリング』


こちらは輪ゴムになっていて、ミケネコの顔部分がマグネット仕様になっています。

写真のようにコードをまとめるのに重宝しています。


他にも傘の柄の部分にクルクルと巻き付けておぐという使い方も便利です。

傘立てに傘がたくさん立っていても、見つけやすいですよ♪


顔の部分がマグネットになっているので、使わない時は金属に貼り付けておくことも可能です。



『マスキングテープカッター』


ミケネコの顔の後ろにマスキングテープを挟み込みます。

頭の上のベルト部分にカッターがついているので、セロハンテープのように簡単に使用することができます。

こんなにかわいいマスキングテープカッターだと、お気に入りのマスキングテープをセットするだけでテンションが上がります⥣⥣



『寝ころびポーチ』

手のひらにおさまる卵のような ポーチです。


背中にはファスナーがついていて、開けると小物を入れることができます。


シリコンでできているので、柔らかくてプニプニしています。

そして洗うこともできるんです!!



『エッグポーチ』

エッグポーチは卵の形をしたポーチです。

大きさはダチョウとまではいきませんが、割と大きな卵という感じです。


そして『寝ころびポーチ』と同じくシリコンでできているので、プニプニしていて洗うことができます。


『エッグポーチ』『寝ころびポーチ』をならべるとこんなに大きさが違うんです。

まるで親子ですね(^-^)




ということで「プニラボシリーズ」のミケネコちゃん4種類をご紹介しました。

かわいいお顔とフォルムに癒されています。


あなたも"プニプニ”してみませんか?

気持ちがほぐされて、心がやわらかくなるかもしれないですよ♡


最後までお読みいただきありがとうございました。



大栗紙工のオリジナルブランド「OGUNO(おぐの)」製品は オンラインストアでご覧いただけます。


OGUNO(おぐの)オンラインストア