会津三十三観音巡り~ | 那須珈琲cafe_la_detente

那須珈琲cafe_la_detente

那須の自家焙煎珈琲屋さんです。北欧の古民家にタイムスリップしたかの様なまるで映画のワンシーンに入り込んだかの様なカフェです。
http://www.nasu-coffee.com

7月29日(日)今日は福島県の会津へ
観世音巡りに行って来ましたぁ~♪

今日は台風もそれて良い天気で
風が強かったですが、爽やかな風で
気持ちの良いお天気でしたぁ~♪(*^-^)

まずは鳥追観音へ
ここは日本遺産 縁結び、子授け安産、ころりの観音だそうです~♪

まずは参拝♪
お寺なので手は叩きませんよ~

本堂の中は撮影okという事で
中も撮影しましたぁ~
日光東照宮の三猿と同じく
隠れ三猿が居るんですよ~
このお猿さんを見つけると幸運が開き
福まさるとして有名なので
是非見つけて幸運を掴んでくださいませぇ~
少しだけヒント!
一匹目は鷹に襲われた猿(難よりかくれ猿)


鷹は猿を見失い難を逃れた猿(難をのがれ猿)

手枕で円く眠っている猿(安楽に暮らし猿)
です~♪是非見つけてくださいねぇ~💕

次に立木千手観音へ

ここの千手観音様は根のある一本木
を彫って作った観音様でその周りに建物を作ったという異例の観音様です~♪
誠心誠意心願すれば老若男女、貧富を問わず平等のご利益がころりと簡単に授かるといわれる観音様です~♪
その他にも三十体の仏像集団美が拝めます
観音堂横には三十の搭や
茅葺き屋根の、当時の会津の人の暮らしがわかる建物などが建っています~♪

お腹も空いたので、大江戸温泉物語あいづでバイキングいただき、のんびりと温泉に入って三階にあるエアコンの効いた畳の休憩室で横になって昼寝してきましたぁ~♪


のんびりとした時間に疲れが飛びます😁

その後は中田観世音へ
この中田観世音は
野口英世の母野口シカが、英世が小さい時囲炉裏で手を大火傷してしまい、治るようにと祈願に訪れたお寺で、今でも野口英世と訪れた写真が飾られています~♪

今回、会津三十三観音の内の三観音を廻って来ましたが、どこも歴史と特徴が合って三十三観音全て廻ってみたくなりました~💕(*^-^)