外に出して1か月経ちます。
色々ご質問頂くのですが、
あくまでもわたしの育て方ですが、いくつかポイントを
外に出してから、暑い日もあれば涼しかったり、雨が降ったり…
なので、この時期はまだ水やりはしません。
自然に任せています。
梅雨明けしたら、ガッツリ!
でも、いくつか花芽も上がってきました!
葉が5枚以上成長したら、置き肥をします。
オススメは、こちら。
わたしは、大容量を買っています
咲かない!咲かない!という方にオススメしましたら、咲いた方何人もいらっしゃいました。
わたしは、ここ数年はずっとこちらの肥料です!
あとは、
寒いからとか雨だからの理由で、鉢の場所を移動しないのもポイントです。
台風などで花芽が心配だったら軒下でもいいかもしれませんが、うちの場合は支柱を立てているので
動かせないので、放置です。
かなーーーり突風が吹く場所ですが、意外に大丈夫です。
あとご質問頂く土ですが、
以前は、土を配合していましたが面倒になり
こちらを愛用中。
買いだめしてあります!
ハワイでは、プルメリアがたくさんあるという
こちらにも立ち寄りました。
巨大なプル!!!
なにより驚いたのは、
猛烈な枝の暴れっぷり!!!
わたしのが暴れているのも仕方ないなと思って諦めがつきました。
最近、売られているものは改良されていて暴れにくいそうです。
超オススメは、このディバイン。
わたしも持っていますが、本当によく咲きます!
プルメリアは、難しいと思われがちですが品種を選べばよく咲きますよー!
始めるなら今がタイミング!!!
また、様子をお知らせしますね。