あ〜。
この曲、できるようになる気がしない





ザキ山さんには、近所の子供がピアノ練習しているみたいとか言われまして。
でも、レッスンに行くのだ!!!
夕方にHULAHULAの有料スクースが始まったので、出発時間が遅くなり通勤帰宅ラッシュにバッティング。
大きなバッグとウクレレ持って、
混雑で有名な路線に乗り込むのは厳しいし…
どうにかならないかと、考え





思いついたのは、別の路線?のグリーン車🚃
そう。
ホームでグリーン券を買うんだよね!
なんで?!買えない。
でも、乗ってしまえば車内精算とかできるよね!
グリーン車なのに、立っている人がいるという事実。
そして、精算。
がーーーーん





車内精算は、割り増し料金。
わたしのカード使えないそうです。
グリーン券はSuicaの他に、PASMO、Kitaca、TOICAでも購入することができます。
って、東海地区TOICAと、なぜだか北海道のKitacaは使えるそうで…なんで?!ICOCAは使えへんの???
そもそも、なんでハマっ子なのにICOCA使ってるのかって話ですけど、完結に言えばオーサカでSuicaの調子が悪くなって買ったのですよ。
お陰で、グリーン料金300円くらい多く取られてしまいました





そして、今日のウクレレ。
いやーーー。
ワタクシにも、光

が見えてきましたよー(笑)



全く手が出せなかったあの日を思えば、
やってることがわかり
だいぶよくなってる…そうです





だいぶってとこがミソ(笑)
ザキ山さんに聴いてもらわなくっちゃ!!!(笑)