(パタヤ) タイ5日目 (パタヤ4日目) の昼食後、近くの100Bマッサージ屋へ | 過去の記憶タイ

過去の記憶タイ

男性向けのコンテンツです。
女性お断り。
タイを中心とした過去ネタを紹介していく予定です。

昼食を食べたレストランから少し歩くと、ソイ・ブアカーオはセカンドロードにぶつかります。

 

この辺りには、100Bマッサージ屋と100B床屋が並んでいます。

 

パタヤのマッサージ屋は平均200Bですが、ブアカーオの平均は150Bです。さらに、この周辺は100Bの店が並んでいます。

 

100Bと言えば前世紀(20世紀)の価格じゃないでしょうか?

 

なぜ、こんなに安いかと言うと、過当競争で値上げできないからでしょうね。

 

とにかく、そこら中にマッサージ屋があるので、我慢比べです。

 

こんなに安くて潰れないのが不思議です。

 

 

100Bマッサージ屋ですが、ビーチロード近くの200Bの店と比べると、椅子も簡素でサービスもそれなりです。

 

バンコクのシーロムとかスクムビットの350Bとかの店だと、まず、お湯で足を洗ってくれますが、そんなのは一切なしです。

 

安かろう悪かろうなんですが、安いので客が何人か入ってました。

 

近くに日本人がいたので話しかけてみたら、東京でトラックの運転手をしてる人だとかで、たまにパタヤに来るらしいです。

 

運送業界は人手不足で激務らしいですが、だからと言って休みなしということはできないので、パタヤでのんびりしに来たそうです。

 

運転手なら、深夜や土日祝日の勤務がある代わりに、気軽に平日に行けるので空いているし安く行けていいですね。