AGLA様のサイトで連載させていただいているコラム

 

『ひっそりと息づく真のハワイアンヒーリングを求めて』

 

第2回が掲載されましたハイビスカス

 

 

 

今回は、古代ハワイの植物療法を支える植物のルーツに触れてみましたおねがい

 

こちらのブログやインスタグラム等でお伝えしていますが、私がハワイで学んでいるのは…

 

”古代ハワイの植物療法”です。

 

現代では、その古代ハワイの植物療法を部分的に利用したり、別の文化と融合させたり、現代風にアレンジしたり、全く別物なのに”古代ハワイの知恵”等とうたってしまったり…形を変えた植物療法も増えています。

 

 

しかし、真のハワイアンヒーリング、”古代ハワイの植物療法”は、古代から形を変えずに、ネイティブハワイアンの間で、静かに伝承されています。

 

 

新しく作ったり、勝手にアレンジしたり、何かと融合させてしまったもの、ハワイの伝統文化であるハワイ語「Mana マナ」「Aloha アロハ」、「ハワイ」「ハワイアン」といった言葉を並べてあたかも、ハワイと繋がりがあるように見せたもの(でも本当は全然そうではないもの)は、古代ハワイの人々、その子孫であるネイティブハワイアンの人々が大切に伝承しているものではないことを、はっきりと区別して、自ら積極的に発信していくことが大事だと思っています。

 

それも、ネイティブハワイアンの人々、彼らのご先祖様、そしてハワイの土地 Ainaに対する”配慮””敬意”Alohaアロハだと思っていますハイビスカス

 

 

やしの木ちなみに、ハワイの伝統文化では、ハワイの植物療法でお金を稼ぐことはタブーです。私のネイティブハワイアンの先生方も、伝統的な伝承方法によって、教える相手(生徒)を選びますが、お金を取ることはありません。私も、彼らの伝統文化を尊重して、ハワイの植物療法についての活動(コラムやブログを含む)では、お金をとりませんニコニコ