うらみわびの【このドラマがおもしろい!

第21回。
 
 
テレビ朝日 『24 Japan』
毎週金曜23時15分〜
 
 
 

そこで言っちゃうかぁぁぁ

 
 
 
 ここまでのあらすじ
 
日本で初の女性総理誕生と目されていた野党党首 朝倉麗。
 
彼女は総選挙当日の朝に暗殺未遂に遭う。
 
 
犯人は獅堂現馬(役: 唐沢寿明)。
しかし彼はテロリストに家族を人質に取られていた。
 
 
警察、そして自らの職場であるテロ対策部隊(CTU)の追跡をかいくぐり、獅堂は遂にとらわれた家族との再会を果たすが・・・
 
 
テロリストと獅堂との直接対決が幕を開ける。
 
 
 
時刻は正午
事件はリアルタイムで進行する。
 
 

 俺は古い人間なんだ

 
今年の箱根駅伝。
区間ごとに1位が入れ替わる混戦。
見ていて面白かったですね。
 
そんななか印象的なのがやはり10区
駒澤大学の巻き返しが凄かった!
あの時はテレビに釘付けにされました。
 
そして駒沢の監督の檄!
 
 
男だろ
 
 
そして褒め言葉。
 
 
よーし。いいぞ。やっぱりおまえは男だ
 
 
この『』という言葉。
男の人はやっぱり言われてうれしいのかな。
私はあの監督がかつて鬼監督から自らの方針を変化させながら『今』に至っている経緯も知ったので、ここでそのスタンスの是非については触れません。
 
でも私は男ですが、強い『男』であるよりも
優しい人間でありたい、と思うものですから、どうしても引っ掛かるところがあるんですよね……。
 
 
さて、そんな『男』がもうひとりいました。
そう獅堂現馬!!
 
 
そうだ。おれは『古い人間』なんだ
 
 
そう言う彼はケガをしたKENにも堂々と説教をする。
ここは一人の漢 獅堂と父親としての獅堂が垣間見れるシーンでしたね。
 
おそらくここでの獅堂の言葉が心に刺さったのでしょう。
このあとのKENの行動に影響を与えてと考えられます。
 
 
 
 

 緑の丸イス

 
ところで獅堂とKENが逃げ込んだプレハブ小屋。
あそこにあった緑のマル椅子。
 
あれを見て私、思い出しました。
 
 
 
高校にあったやつや!
 
 
そう。私が通っていた高校の食堂の椅子があのマル椅子でした。
色も数種類あってね、選べたのだけれども、
大体みんな定位置があるのでいつも同じ色。
 
緊迫したシーンなのに、なぜかほっこりしてしまう私……(笑)
 
 
これだぁ↓↓

 
 


 支援者が1番の敵

 
総理候補として注目されている朝倉麗。
彼女の家族の過去が暴かれようとしていた。
が、その証拠をもつ者が突然死亡し、
彼女を脅していたジャーナリストも姿をくらます。
 
そこに潜む朝倉麗支援者の影
 
 
上州 「お前の支持者は手段を選ばないんだよ」
 
 
麗の夫は彼女が総理大臣になれば状況は変わる
と言っていますが、どうなんでしょう。
 
これは支持者と政治家との契約ともとれる。
支持者の利益のために政治家は持ち上げられる。
彼女はこの状況を打破できるのか。
 
 
 
獅堂とテロリスト神林との対決も大詰めを向かえる。
はたして彼のこれからは。
朝倉麗の運命はいかに……。
 
 
次回も気になります!
 
 
 

 今日の一曲♪

 
『衣装警察パトレイヤー』
 
(歌: 柊木りお)
 

 

 

 
 
 
 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

最新記事の確認には「フォロー」が便利です。

こちらからフォローしていただけます。

 
 
 
 
 
 
 今週はこの記事が読まれている!