うらみわびの【きょう考えたこと】
第76回。
メリークリスマス!
みなさん、元気にお過ごしでしょうか。
今年も残すことろあとわずかですが、元気に過ごしたいものですね。
突然ですが、私はクリスマスが大好きです。
もうサンタさんがプレゼントをくれる年ではなくなってしまいましたが、クリスマスは人々が集まって普段は言えない「ありがとう」を言える日だと思うから。
言葉には出せなくても一緒にいるだけでお互いの大切さ・いとおしさを再確認することができます。
同時に年に一回のクリスマスを迎えることで「今年も生きることができた」と自らを褒めることもできます。
クリスマスは私にとってそんな特別な日です。
しかしながら今年のクリスマスは例年のようにはいきませんね。
今年は苦しい思いも悲しい思いも経験した人も多くいると思います。
私も正直、今年は苦しかった。
それでも今日くらいは大切なだれかに「ありがとう」を届けたいですね。
少し話は変わりますが、現在、日本のコロナ患者は増加の一途をたどっています。
毎日のように感染者推移のグラフを見せつけられる日々ですが、現在の結果は私たちがこれまで無為に過ごしていたことの報い、だとは決して思いません。
しかしながら、私たちはさらなる「引き締め」の日々、いわゆる「ステイ・ホーム」の生活をより意識して実践していくことが求められるでしょう。
今、やるしかない。私たちが。
そう個人的には気を引き締めるわけでありますが、ひとつ懸念があります。
それは「ステイ・ホーム」の徹底による【外出の減少】です。
これは経済活動の停滞を心配しているだけでは決してありません。私たちのメンタル面を心配してのことです。
もし、私たちがコロナをあまりに恐れるあまり外出の機会を完全に減らしては私たちの健康に差し障ります。
なぜなら私たちの身体は太陽の光と密接にかかわっているから。
日光に当たらない生活 + ストレス は私たちの心を深く深くえぐります。
気付いた時には心が折れているかもしれません。
これはとても辛いことです。
だからみささん、外に出ましょう。
これはいわゆる「お出かけ」をしましょう、というわけではありません。
散歩でいいんです。15分でいい。天気の良い日はぜひ外にでましょう。太陽の光をあびましょう。
そしてみんなで健康に来年を迎えましょう。
来年が良いとしになりますように。
そして来年のクリスマスもみんなで「ありがとう」を言い合えるように。
今日も皆さんが幸せでありますように。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
最新記事の確認には「フォロー」が便利です。
こちらからフォローしていただけます。
今日の一曲♪
『クリスマスのうた』(2017)
(歌:Poppin'Party 作詞:中村航 作曲:菊田大介)
たくさんの「いいね」をありがとう!
【自分】を受け容れてみる
私たちは携帯に支配されている!?
自らの出自を隠しながら生きる男の物語
【テーマで記事を探す】
- 「きょう考えたこと」 ( 75 )
- 「今日のアクアリウム」 ( 60 )
- 「この本がおもしろい!」 ( 28 )
- 「このアニメがおもしろい!」 ( 16 )
- 「この映画がおもしろい!」 ( 11 )
- 「息抜き」 ( 48 )
- 「このドラマがおもしろい!」 ( 17 )
- 目次 ( 1 )