気になるつぶやきを見たので、取り上げてみました。
その代わり野次馬が多すぎる。 使えない道路が多いのに、野次馬の車だらけ。 支援活動も渋滞で効率悪い。 被災地を怖いもの見たさで来るのは、やめてほしい。 このツイート見た方、広めてください。 |
ふぉれ太郎は無類の東北好きです。
その土地の風景や食べ物、温泉などいろいろなものに
感動し毎週のように訪れたりしてオフを愉しみ、仕事に
力をそそぐ事ができました。
今回の震災でどれだけの人々や土地に被害をこうむったか
わかりませんよね。
当然ふぉれ太郎も自分が何度も訪れた場所は行ってみたいし
現地で支援をしたい。
でも、多かれ少なかれ野次馬(準野次馬と言ったほうがいいのだろうか)
が集中するであろうと、うっすら思っていました。
震災支援の対応がどういう対応が一番いいのかは、
ふぉれ太郎も答えは出てません。
でも多くの被災者の方々が願うことはわかります。
それは「普通に生活したい」だと思う。
そこに到達するための早道はありません。
時間がかかります。
もどかしいです。
そして憤りを感じてます。
おわり。
takahashi yoshinori (