麺づくし | ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ

食べ物 グルメ 旅行 ドライブ 国産ワイン シャルドネ ふぉれ太郎

気がつくと良く食べているのが麺類だったりします。

ここ一週間で食べた内の麺類写真です。


「青井 薮重 にしんそば」

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ


○足立区青井 薮重

まず、「薮重」さんですがつくばエクスプレスの

「青井駅」が最寄駅になると思います。

駐車場は3台ぐらいかな、置けそうです。


ぽつんとたたずんでいてお客さんも近所の方ぐらいしか

入らない感じ。


でもね。


美味しいの。


「にしんそば」はたまたま食べたかっただけなんですけど、

ちょこっとしたおつまみ(厚焼き玉子とか)なんですけど


美味しいの。


蕎麦もちゃんと打っている蕎麦です。


だ~か~ら~!

冷たいお蕎麦はもちろん、温かくてもお蕎麦の薫りがするんです。

また、温そばにした時の麺のごつごつ感が好きです。



いつも他のお蕎麦屋さんに行ったときに思うのが、


(今、どこのお蕎麦屋さんに行っても薫りのしないのが多すぎる。

多分まともに打っていたら、採算が合わないのかもしれませんね。

でもね。お蕎麦屋さんなんでしょ!

そば粉使ってよ。いいそば粉なんて6:4ぐらいでも薫るよ。)


って日々思っているので、ここの店に食べに行くのが

うれしくて車だしてわざわざ行くのです。



熱く語ってしまった。

つゆは、かつおぶしの薫りがしてホッとします。

(そんなに薫りは強くないですから

過度の期待はしないでくださいね)



「越谷某店の海鮮つゆそば」

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ


○越谷某店 中華料理屋

以前でもブログをアップした中華料理屋さんです。


〈過去ログ〉越谷某店の中華料理屋さん

http://ameblo.jp/makamail2001/entry-10704377731.html


なんと、この日は予約で一杯。

奇跡的に一卓だけ空いておりました。


この店18:00開店なのですが、すぐさま入って良かったと痛感。


「すごいですね」とお店の人に声をかけたら今日は成人式だから、

と、謙虚におっしゃってました。


でも、ワタシは知っている。

他の日も予約客が結構いることを。。。


それはそうと、海鮮つゆそば美味しかったです。

(そうだろうね。こんだけ前振りがすごければ)

細めんに本格中華の海鮮が具材として飛び込んでます。

スープが最高。


他の料理のおすすめはバンバンジーが好きですね。

周りの方々の注文だとギョウザが良くでてますね。

ギョウザも美味いです。

小龍包を赤酢で食べるのもいいですね。


いずれ、ココも人気が出て入れなくなるかもしれません。

だって見たところシェフ一人でがんばっておられるみたいなので

席数がないんですよ。

ドキドキです。



「堀切菖蒲園 清水屋」

ふぉれ太郎の美味しいもの探しのブログ


○堀切菖蒲園 清水屋

昼のみ営業のお店。

夜はというと「糀や」さんへと変身するのです。


昼夜別の顔を持っているお店なんですね~。

味はまったく違います。

どちらも好きです。


清水屋さんは手打ちぢれ麺で太め。

ゆずのアクセントがいいです。


難点と言えば車で行ったときの駐車場が困ることですかね。

今のところ運良く駐車できてますが道が細い上に車の往来が結構あり、

ちょっとドキドキしながらキョロキョロと駐車スペースを探す感じ。


パーキングも入れづらいし。

出るときは人の往来に注意を払います。



総合して、よく食べました。

野菜も食べなきゃって思うんだけどなかなか。。。

塩分も摂りすぎかな。


気をつけます。またね~。