レイメイキング&アロハな週末 | ハーラウ・フラ・オ・マカレア

ハーラウ・フラ・オ・マカレア

岡山にあるフラ&タヒチアンダンス教室
“Halau Hula 'O Makale'a(ハーラウ・フラ・オ・マカレア)”のブログ

岡山市>>マカレアスタジオ(君津)

ちょっと皆さん、すごい体験しちゃいました!!

こんなにちいさな教室「マカレア」の依頼をこころよく受け、

大分からレイメーカーのプアラニ佐藤さん(ニックネーム スパ息子さん)が、

レイメイキングワークショップのために岡山にかけつけてくださいました。


どんな人かって??
そりゃあもうアロハプンプンの人です。


大分から岡山まで、大切な 黄色い花 を積んで、車で来ちゃうようなヒト。

一人ひとりちゃんと教えたいからって一回のクラス10人しか受けないような人。

のんびりしてせかせかしてなくて、ハワイアンtimeなカンジなヒト。

熱くって語りだすと止まらない!!
でもちゃんと人の話も聞いてくれる人。

観察力がスルドイ(笑)ヒト。

*花*ハワイ、そしてお花(OHANA)をとっても愛している人*花*


2日間のワークはどちらも日本で手に入りやすいオーキッド(オキカ)を使って教えてく出ました。

どちらもニードルを使って作りましたが、1日目と2日目では全く違う作り方。

なっ・・・なんと! オキカは100種類以上も作り方があるんだって嵐 color


1日目、「クイ ポエポエ」という作り方。 

             $Ka Hale 'O Makale'a

クイとはニードルのことだそう。ポエポエはラウンドを意味します。

可愛いでしょドキドキ

子ども(ケイキ)も参加。
ケイキはカーネーションを使って作りました。

Kちゃんの創る姿を似て、佐藤さん絶賛アップ
弟子に任命されてました(*^▽^*)
       $Ka Hale 'O Makale'a $Ka Hale 'O Makale'a
 
器用なヒト、そうでない人叫び色々いる中、みんな最後まで完成するまで見届けてくれました☆

    


       ROSE午後の部 完成ROSE
   $Ka Hale 'O Makale'a     $Ka Hale 'O Makale'a

1日目ワークの後はみんなでアロハパーティー
マカレアのメンバーだけでなく、アロハなヒトッ全員集合!!!
持ちより料理で食べて飲んで、踊って語って。


朝6時半までぐだぐだ飲んでた人数名(笑)
   $Ka Hale 'O Makale'a    $Ka Hale 'O Makale'a
スゲーっす。

で、2日目
この日は午後のみのレッスンにして、
今度オハナに加わるSちゃんのフラの発表会を見に行きました。
カルチャーの人たちの一生懸命踊ってる姿に、またカンドーと学びを貰いましたきら

その後はまたまたBIG ALOHA の持ちむし、まちがえた、もちぬしの

ぎんさん、こと 「湯浅シャチョー」 (アロハ&スタイルという住宅建築をされているヒト) 
の手がけたおうちの完成見学会に家
プアラニ佐藤さんも興味津津で見学して、またそこでアロハ人がつながったいいねぇ~

さあ、ワークへ行きましょう車

今日のレイは、ドラゴンだそう。
なんだか強そうな名前ですが、超かわゆいです。
            ジャジャ―ン!!
              $Ka Hale 'O Makale'a
 私が作ったのでちょっと統一感がないんだけど、みんなはもっと上手に出来てました。

とにかく、このオキカはすごい!!
普通花弁はどれも同じ形してますが、オーキッドって、色んな花びらの形の集合体。
私も気付かなかった!!!
だから組み合わせ次第で、本当に色んなレイが作れるんだってハート
すごいよねぇ!!!
   $Ka Hale 'O Makale'a  $Ka Hale 'O Makale'a   
 
  $Ka Hale 'O Makale'a  $Ka Hale 'O Makale'a

$Ka Hale 'O Makale'a  $Ka Hale 'O Makale'a
  

というわけで、あっという間の2日間。
レインボーアロハ満載の週末を過ごしたまかれあでしたレインボー

あー、長々とお付き合いをありがとうござりました☆