入院した経験ある?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





まず初めにブログへコメントしてくれた方 



いいねを下さった方ありがとうございました。




不安だった気持ちが少し和らぎました。 




今日は看護の日



国際ナースデー日本に制定された記念日



フローレンス・ナイチンゲールの誕生日




2023年5月7日〜9日の2泊3日



看護師さんにお世話になり9日に無事退院しました。




2回目の入院は17日手術日は18日予定です。



眼科


右目 


緑内障手術(水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術)


白内障手術



左目


白内障手術(後日正式記述)



諸事情で2泊3日出来る病院を選びました。




手術をすると覚悟を決めてたのに鼓動が半端無し



手術後の血圧が155はびっくりびっくり


日常上は110下は80前後なので安定してます。



心電図は元々多少は波形の異常が見られるけど然程心配はありません



喘息もあるけどその辺りはクリアしました。



緑内障の眼圧も左右13だったけど10に下がったそうです。



目の状態はまだ変動ありなのと


闘病記何て大袈裟な内容じゃ無いし


詳しく書くとややっこしいので簡単に経過報告!



右目の視界は霞が取れたのでクリアにはなりました。




視力に関しては特に右目は強度近視な


左右のバランスも考えてメガネ無しで近くも遠くも100%




何て夢の様な手術では無いので後に遠近両用を作る予定です。



 

右目の手術翌日に眼帯は取れて保護メガネ着用中



寝る時はプラスチックで出来たあて金を医療テープで貼ります。



点眼薬



右目に3種類の目薬を1日4回と2回


5分開けて点眼が始まっています。




ベガモックス抗菌剤


プロナック抗菌症


オルガドロン副腎皮質ホルモン剤



内服


ケフレックスカプセル抗生物質




職場復帰して6時間休憩無しのパート



点眼の時間配分にどうしたら良いのかずっと悩んでいました。(๑•﹏•)



薬剤師さん等に相談したら


あっと言う間に解決して拍子抜けでした。爆笑




洗顔 洗髪 化粧は1週間🈲



コロナ禍前から花粉 喘息 風邪 乾燥予防等マスク派予防



化粧しなくても然程違和感はありません



   

入浴はOKなので念の為に保護メガネしてます。



手袋型ドライシャンプーと凄く便利な商品見つけました。



事前に用意してあったので問題無し




日頃ウオーキングや運動と言える様な事は何1つして無くても


通勤や買い物や時々散歩等は唯一の歩行でした。



それなのに1ヶ月少し行動範囲狭くて


動運動不足や免疫力落ちちゃうよねショボーン



職場の子供達元気かな?


覚えててくれるかな?



遅番シフトなので生活は大変だけど早く会いたいです。





歌いたい気持ちもが増してヒトカラ恋しくなってます。



次はどんなコスプレしようかな?



高齢の親の事も夫婦の健康問題も色々あります。



アメブロもDAMとももいつかは終活




2024年に還暦迎えたら卒業しようかな?



そう思ってたけどもう少し続けられるかな?



そんな事を少し思ったらワクワクドキドキ(((o(*゚▽゚*)o)))



又歌える日を楽しみに2つめの手術に望みたいと思います。

   






次に左目をしても目の状態が落ち着くまで暫くかかります。



通勤に不便なので臨時で処方箋を出して貰って新たにメガネを作ります。



暫く不自由な生活なので更にマイペースになります。



引き続き繋がって下さっている方に感謝でいっぱいです。



どうぞ宜しくお願いします。(,,ᴗ ᴗ,,)ㅅ