札幌って、ちょっと前まで
「夏は涼しいし、エアコンなんていらないよ〜」
って言われがちだったけど……
いや、最近の札幌の夏、
エアコンなしは普通にきつくない!?
私は今年引っ越す時、
「絶対エアコン付き物件じゃなきゃ無理!」
って思って探しました。
実際、エアコン付き物件って意外と少ないんですよね。
物件探ししてる時、
「エアコンなし」ばっかりでげんなり…。
やっとエアコン付きの部屋を見つけて住み始めたんだけど、
ほんっっっとうに正解だった。
▼昼間、普通にエアコンつけてる
最近の日中、部屋の中が30℃くらいになる日もあって、
扇風機だけだと、もう無理レベル。
パソコン使ってると熱もこもるし、
料理したら室温爆上がりするし、
室内で熱中症になる危機感ある。
▼近所歩いてても、エアコンない家多そうで心配になる…
お散歩しててふと気づいたけど、
札幌って、まだまだクーラーの室外機がない家が多い。
古いアパートや戸建ては特に。
「これ、エアコンついてないんじゃ…」って心配になるくらい。
もし自分がエアコンなしの物件に住んでたらって思うと、ほんと無理だと思う…。
▼「もう耐えられない!」友達がスポットクーラーを購入
ついに、友達が今年からスポットクーラーを買ったって言ってたんです!
長年エアコンなしで過ごしてきたけど、
今年の暑さに耐えられなくなって、
ついに導入したんだとか。
「これでやっと夏を乗り切れる!」って大喜びしてたみたい。
私もそれを聞いて、改めて「エアコンって大事だな…」って思ったよ😅
エアコン工事が難しい人におすすめしたい「スポットクーラー」
とはいえ、
「うちは賃貸でエアコン付けられない」
「工事とか面倒」
って人もいると思うんです。
そんなときに見つけたのが、
キャスター付きで移動も簡単だし、
除湿機能がついてるものも多いから、
札幌みたいにムシっと暑い夜にちょうどいい。
こういうの、楽天でけっこう人気みたい
(レビューも参考になるよ◎)
【まとめ】
札幌の夏、年々本気で暑くなってきてる。
私はエアコン付きの家にしてほんとによかったって思ってるけど、
設置できない事情がある人も多いはず。
そんなときは、
“せめてもの選択肢”として
スポットクーラーを検討してみる価値、ぜんぜんアリです。
体調崩す前に、備えておこうね🍧