ゴールドコーストのオパール&ギフトショップ。
マックスリーギフトです。


日本はもうすぐ夏休みですね!

時間が空いてしまいましたが
南半球最大のカルデラ地形!世界自然遺産・スプリングブルック国立公園
の続きです。まだ読んでいない方はこちらを先にどうぞ ↑

ベスト・オブ・オール展望台から車で5分の”キャニオン・ルックアウト”

ベスト・オブ・オール展望台は駐車場からしばらく歩きましたが
こちらは車を停めてすぐ目の前が展望台です。


目の前に広がる大自然!



下を見るとブロッコリーのように見える山の木々。
雲が動くと影も動いて、山の色がどんどん変わるのです。
”雄大” ”大迫力”と言う言葉がぴったりで
山も生きているんだなぁと実感できる眺めでした。


今回は右回りに
歩いて1時間くらいのハイキングコースへ。


少し歩いて空を見上げると
横を向いたプーさんのような雲の上から
太陽の光が出ていました。



下の方へ行くと
大きな岩の間を通る場所があって
ワクワクしますね〜


分かれ道を左に行くと


小さな滝の場所へ。


上の写真の反対側は
小川になっていて
水の流れる音がとても心地よかったです。

高い木々の間からさしこむ太陽の光を見上げながら
鳥の鳴き声と
葉っぱが風でゆれている音と
自分の歩く足音と
水の流れる音。

自然の音に耳をすませていると
ガサっ ガサっ ガサっ ガサガサガサガサ ガサっ
人間じゃない何かが近づいてくる音が聞こえてくるのですよ。
正体はブッシュターキー。

この森であの足音は
恐竜が出ても不思議じゃないかも?
って思っちゃいますね(笑)
ジュラシックワールドの世界ですから!

もう一度↑の写真を見ながら
そんなイメージと音を想像してみてください。


ハイキングコースは小学生でも歩けるような楽しい道。
そのまま山道を歩いて行くと


ツインフォールです。
左側の滝の下とその左横にいる人を見ると
滝の大きさが想像できますね。

マイナスイオンをたっぷり浴びながら
滝の後ろを歩くのも楽しいですよ ♪

そのままぐんぐん歩いて行くと
もう一つ滝があるので


この滝の後ろも歩いて行きますが
ツインフォールと違ってかなり濡れます!
マイナスイオンさらにたっぷりです。
うわぁ〜と言いながら小走り。

ここからはひたすら登りです。
かなりのペースで無言で登ったので
気づけば写真がない・・
無心です(笑)


そして入り口の場所へ。


ゴールドコースト観光で人気の
”世界自然遺産・スプリングブルック国立公園”

オーストラリアの大自然を
全身で感じながら楽しめる場所です ♪

日本から飛行機で9時間。時差1時間。
夏の日本から冬のオーストラリア。
ここでしか体験できないオーストラリア時間を過ごしてみてはいかがですか?



世界自然遺産・スプリングブルック国立公園 / オプショナルツアー
H.I.S.  スプリングルックの奇跡 世界自然遺産ツアー
JTB AUSTRALIA  世界遺産 スプリングブルック国立公園 オプショナルツアー
CREST TOURS  世界自然遺産 スプリングルックの奇跡





Mak3 Gifts Gold Coast 公式オンラインショップ
ゴールドコーストのオパール&ギフトショップ。
マックスリーギフト・サーファーズパラダイス店は
トラムの通り・信号前の青と緑の看板が目印です。

・毎日10:15am - 9:30pmまで営業中。
・日本語・日本円でお買い物ができるお店です。
(本日の日本円 1A$=79円)

facebook
Instagram
Twitter
Pinterest