総合診療科、消化器科 | ✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

10歳ムスメ(脊髄髄膜瘤、水頭症)
6歳ムスコ。
ふたりのことがメインです!





     



昨日は受診日でしたー。


測定は前回90センチいったーと
思ったけど-2センチ。

今日は微妙なつかまり立ちをしたからかな?
前回は寝て測りました!

体重は服ありだけど13キロ台突入。
12キロ台が長かった~

でも抱っこすると
ズッシリなんですけどね~!


総合診療は前回受診から
何かあったー?みたいな感じで終了。


消化器科呼ばれるまで少しかかったけど、
前回ほどは待たなかった!


先生と話してたぶんWOCの看護師さん
診察室に来てくれてご挨拶~



{16B65DED-63BE-413A-B4BC-B1E31FCA0A38}

↑インターネットより。


自己導尿に向けてできるところまで
どんどん進めていいそうです。


個人差あるけど多いのは
1年生の夏休みに習得しよう!という
流れみたい。



できれば就学前には習得
してほしいな~と!
もちろんきよりのペースでだけど!


帰ってから早速~
説明したいのにどんどん先をやろうとする
きより…


スボンパンツ脱ぐ
オムツの上に座る
手を消毒
カテを開ける
潤滑油のフタを開ける
潤滑油を出す
潤滑油のフタを閉める

このへんまでは1人で!

尿道口に入れるのは私が
でもきよりもカテを持って


一連の流れは体験!
その次の回もやりましたー


本人はやる気すごいですー!

でもでも夜お風呂入ってる時
ダンナがきよりお腹パンパンじゃない?と


確かに。
きよりとやった2回の導尿時
全然出なかった。


もしやおしっこ?と思ってすぐ導尿したら
出るわ出るわ、300以上…


床に座ってやると角度とかで
おしっこ出にくいとかあるのかな?

ちゃんと出切ってなかったなのかが
気になるところ( •́ε•̀ )


濁りはなかったから大丈夫かな?!

少しずつ経験積んでもらいたいと
思います~照れ




3月31日
最後の日にもらってきました♡
作品がちらほら♡
{B15A4441-A772-400C-9189-E03BDDCF402D}



うん、似てるかも(笑)

{598F8B18-8678-4D5A-B2B3-7E0ED37192D9}



着替えのついでにオムツオンリーフォト。
{90D08515-1B60-4BF9-BB63-25DCFF947BBD}


この前短大時代の友達、子どもたち
遊びに来てくれました♡
みんなどんどん大きくなっていく~
女子だけだったけど、男子も加入。
{DD1F90BC-15FB-40B8-B489-1422547EBD61}





いつもありがとうございます!
      



人気ブログランキングへ