装具+OT〜0730〜 | ✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

✼ Story ~ゆっくりゆっくり~ ✼

10歳ムスメ(脊髄髄膜瘤、水頭症)
6歳ムスコ。
ふたりのことがメインです!





     



*7/29*

現在の装具は、、、


{DB24E0BF-8A92-4AAE-B075-E7705EA1F49E:01}

これは左
垂直距骨の治療でギプス後に
作ったものでつかまり立ちなど
体重かかる時にはつけてくださいと
言われています。


{B9A8F166-F490-46B1-ACEA-7822A7583FD8:01}


右は第1号装具をつけているので
ちぐはぐな感じですσ^_^;


この第1号装具
きよりもだいぶ動くようになり
2重になっているマジックテープの
ところがベリベリ取れるように、、、


あとはつかまり立ちから
ハイハイに移行した時に
かかとがすぐ浮いてしまいます


PTの担当の方も
もうきよりちゃんの動きに
ついていけてないね、限界だねと。


ということで右だけ新しい装具を
作ることになりました


整形の先生の診察後に型取り


股関節脱臼を治療する時の
リーメンビューゲルを作った時、
第1号装具を作った時は
ゴロンと寝っ転がって
されるがままな感じだったけど
今回は椅子に座って
義肢装具士さんやPT担当の方に
ちょっかい出しながら愚図らず
型取りしている姿にも成長を
感じました!


今回の装具は左に合わせて
作ってくれるのでシンプルですが
垂直距骨の装具を使わない時がきて
新しい装具を作る時にはまた
かわいいの作ってもらおう☆


今月また仮合わせにいきます!


*7/30*

OTでした!
OTは昨年の3月から月2で
お世話になっているので
1年4ヶ月ほど通っています


最近は担当の方が用意して下さる
おもちゃよりもお気に入りの
粘土や豆遊びがしたいと猛アピール
するように、、、(^_^;)


{0F24C937-E5B8-4664-95D8-C23672E4733A:01}

硬めの粘土をビヨ~~ンと

{7C19C4B9-7499-472D-B995-902606932D08:01}

一緒にアンパンマンを作ってもらい
嬉しそう☆←これもリクエストした


{CE22A01C-E781-43ED-AF2B-036E6A0788E1:01}

トントンしたり

{4B20948C-A034-4616-A838-E2BA55110ADE:01}

空気でピュッと飛ぶおもちゃ

担当の方を狙っている顔。

ハマってしまい何度も、、、

ありがとうございます(;^_^A


{B617DA6D-EC0F-4667-9654-5BEB942602EE:01}

そして何個かのおもちゃで
遊び終えると必ず
「おまめいくっ!」と言い出します


{2678CE48-5559-4434-86F0-74BD2FA6D188:01}


お茶を渡して熱いっ!と
反応してくれることにハマり
この顔~これも繰り返し繰り返し、、


{5EE278A7-37FC-4C3C-A082-9424F7D17EA8:01}


もう終わりの時間なのに
やると言い出し10回だけ。

1人で乗ってこんなに楽し気に
ブランコできたのは初かも!


楽しめて良かったね~♪


*クリックお願いします*