青山「TOKYO COFFEE FESTIVAL 2023」ミニカップとコイン片手に珈琲飲み比べ | 数秘で☆キラメク☆いつだって今が一番幸せ

数秘で☆キラメク☆いつだって今が一番幸せ

埼玉・大宮発 
数秘エバンジェリスト・ラクシュミーがお届け

大好きな数字からのメッセージをわかりやすく解説。
オルゴナイト、アロマ、ヨガ、神社巡り、マクロビカフェ、美容や美味しいものなど、
「人生を楽しむ天才」数秘3の輝く日々を綴ります。

 

数秘エバンジェリスト

乙女のトキメキラクシュミーです乙女のトキメキ

 

自分軸で生きるアラカン主婦

 

数秘アロマオルゴナイト

パワースポット美味しいもの

 

「小さな楽しい」

がいっぱいの日々を綴ります。飛び出すハート

 

21日・22日青山で開催の

コーヒーイベントに出店するために

娘が帰省していました。

 

 

イベントで使う機材を詰めたケース。

 

重そう~。

 

 

「見に来ていいよ~」

と言ってくれたので日曜日に行ってきました。

 

 
会場は青山の国際連合大学の広場。
 
 
マルシェも同時開催されていて、
ヨーロッパのマルシェに憧れる私は
「きゃぁ~~~」って
COFFEEイベントのことを忘れそうになりました。
 
 
急に前日行くことが決まったので
下調べをしたら、
 
飲み比べセットがお得らしい。コーヒー
(ミニマグカップとコイン5枚)
 
 
まずはインフォメーションで
チケットを購入。
 
 
ミニマグカップを片手に会場を回りました。
 
 
22日の参加店は38店舗&食事系など。
 
娘のお店以外はよくわからず
行列が出来ているお店はきっと人気店だろうと
「最後尾」のプラカードのところに並んでみる。
 
 
後で知ったことだけど、
並んでないお店も人気店や
バリスタ選手権で上位の方のお店もあったらしい。
 
行列を作って人気店にみせるところが
こういうイベントの作戦らしい。びっくり
 
まんまと騙されていた私。
 
 
確かに並んでいるお店は前評判も高く
人気店なのはそうなんだけど、
 
人が並んでいないお店って、
不思議と「ここはそんなに美味しくないのでは?」
と、錯覚してしまうんですね。
みんな有名店ばかりで、そんなはずないのに。ショック

物販のみ?と勘違いしてしまったり、
 
 
イケオジ系のバリスタさんには
話しかけずらくて避けてしまったり、
 
イベント初心者には
攻略法がわからずでした。笑い泣き
 

 

多分1度も休まず、

ご飯もトイレも行かずに奮闘する娘の姿を

チラチラ見守りながら


イベントを楽しんできました。

 

 

キッチンカーのピザや

 

 

ホットサンドを娘のお店の皆さんに差し入れ。

 

 ピザハンバーガーナイフとフォークハンバーガーピザ


お昼を食べる時間もなく、

 

イベントが終了して、

撤収作業も終わってから

 

やっと食べることが出来たそうです。

 

 


コーヒー飲み比べのコインは5枚なので、

5店舗回りましたが、

 

その中で美味しかったお店。

 

手元をじっくり拝見。

 

 

静岡の「ETHICUS」

 

 

浅煎りの豆の

香りとまろやかさが

舌に広がりました。

 

 


もう一店は、

経堂「FINE TIME」

 

 

国際焙煎大会優勝のお店だそう。

 

 

コクと甘さが重厚に重なった深〜い味わい。

私の好きな味の最高峰って感じ。


 

記念に豆を購入しようと思いましたが、

100gでも私の財布には優しくないお値段でしたので

あきらめました。

 

やっぱり買えばよかったと、ちょっと後悔中。

 

経堂駅から徒歩2分のところにお店があるそうなので

行ってみようかな。

 


コーヒーコーヒーチョコカップケーキコーヒーコーヒーカップケーキコーヒーコーヒーピンクマカロン


 

あまりにも人が並んでいたのでパスしたお店。

 

京都 「COYOTE」

 

中米のエルサルバドル産の豆にこだわったお店だそう。

 

 

 

タイの人気店も凄い行列でした。

 

タイ・バンコク 

「ナナ・コーヒー・ロースターズ」

 

 

いろんなお店を回りたいけど、

5杯ぐらいが胃的にはちょうどよかったです。

 

この後、マルシェも楽しみました。

 

 

 

ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符

 

全ての命の煌めきを
応援しています。赤薔薇
 
読者登録してね

 

 

あなたが選んで生まれてきた誕生日や名前は、

キラキラキラキラ貴方を輝かせるキラキラキラキラ

たくさんのメッセージを秘めています。

 

おはな。数秘学講座のご案内はコチラ
おはな。数秘学セッションのご案内はコチラ

 
コチラよりご連絡くださいませ。
⇩ ⇩ ⇩