前回のブログのつづきです
自分らしくいることはこちらから
↓
子供のころ
母の武勇伝?をよく聞かされた
ーどこにいっても
素早く動けてきちんとしていたから
可愛がられたーみたいな話
それを聞かされる度
自分の中に
ーのろのろ、ぐずぐずはダメなんだ!
早くやらなきゃ!ー
という考えが培われていった
実際、祖母はぐずぐずやる人が大嫌いで
ぐずぐずやってると怒る人だったから
母もせっかちになったのだと思う
でも
早くできるから立派なわけではなく
ぐずぐずやってるからダメなわけでもない
そんな風に
親の価値観の中で
私は
ちゃんとやらなきゃ
完璧にこなさなきゃ
人のために尽くさないと
迷惑かけないようにしないと
という思考回路ができあがっていったと思う
本当は
ピッピみたいに
冒険が大好きで
決められたルールを守ることは
苦手な風船みたいにフワフワと
飛んで行っちゃう子だったのに(笑)
つづく