海くん
もうすぐ13歳のシニア犬
今年の1月頭に急に体調不良に。。。
歩こうとすると転ぶ
慌てて動物病院へ
レントゲン 血液検査 ステロイドの投薬
骨に異常がなさそうなので
多分神経だろうとMRI を勧められる
お手製のカラーつけてる頃の海くん
MRI って
10万円以上かかるし
全身麻酔して、リスク抱えながら受けても
原因がわかるだけで
もしかしたら治療できないかもしれない
手術するとなったら更にそこから数十万円
私にはそんな経済力はない
どうしようかと悩んでいるうちに
状態はどんどん悪くなり
ついに寝たきりになってしまった
ただ ただ 何もできない自分が
情けなくて泣いた
それから。。。いろいろあり
息子の
「セカンドオピニオンを聞こう!
病院を変えよう!」
という助言で
とても良い先生と巡り会えて
今は鍼治療と漢方薬
そしてひまし油の湿布
日々のマッサージで
寝たきりだったのに
自力で起き上がり
立つことが少しできるようになった
私達は
必ず歩ける日が来る!と信じてる
でも
何より
一番の強い意思を持っているのは
海くん自身で
人のように
「このまま悪化したらどうしよう」
「歩けなくなったらその先の生活は。。。」
などと起きてもいない未来のことを考えて
不安になったりしない
ただ ただ 歩けると思ってる
歩けるはずなのに歩けないから
おいっ!とずっと私を呼ぶ(笑)
それだけ。。。
そこに悲壮感はない
海くんが
生きるエネルギーに満ちていて
歩けると思っているから
私はそれを
私のできる範囲でサポートするだけ
ただそれだけ
実にシンプルなのです
少しずつ回復してる
ちっちゃな進歩が嬉しい💕
海くんが自力で起き上がり
少し立てるようになったので
嬉しくてお友達にメッセージしたら
すごーい!!!
良かったね〜✨
ひまし油や鍼治療やなんやらの効果もあるだろうけど、
ふーみんの愛だね〜💕💕
と言ってくれました
その時
愛ってなんだろう?。。。と
考えてみたんだよね
んーーー
言葉で現すのは難しいし
私自身よくわかってないのかもしれないな
なんて
でも。。。
海くんが歩けると思っているから
私は私のできることをしてサポートしてる
ただそれだけのことで
実にシンプルなこと
それが愛なのかも。。。
物事は実はすごくシンプルで
複雑にしてるのは自分の思考なのかもね
なんて思ったのでした◎