先ずは

 

 

お金の話ってなかなかにし辛いよね

 

何か、世間一般的にお金の話って下世話な感じ??の

イメージがあるし

 

だから

自分がやっていることをお金に換算するときって

すごく迷う~

 

こんなに頂いていいの?

そこまでの価値があるのかな?

とか、自問自答しちゃうよね~

 

今日

息子と話してたんだけど

というか。。。彼曰く

「自分の提供するものの値段は自分軸で考えないとね」って

 

確かに安くしたら

人は集まるかもしれないし

人は買ってくれるかもしれないけど

 

でも

安ければいいかというとそうでもないし

簡単に手に入るものって意外と大切にしないのではないかと思う

 

 

それよりも

むしろ

 

この金額でも買いたい!提供してもらいたい!

ってものを作りたいし

それなりの金額を払うからこそ大切にするって事もあるのかなと思った

 

もちろん

身の丈になった金額

相場というものはあるのだと思うのだけど

 

 

ちゃんとお金を受け取ることは

 

自分の成長にも繋がり

伸びしろが増えるのかなと思いました

 

もっともっとクオリティ高いものを提供したいっていう思いに繋がるのかなってね

 

 

気ままな時間の本日の呟き(笑)