夏休みの終わりに、友達のおすすめで写真家沢田教一展(@日本橋高島屋)やアートアクアリウム(@コレド室町)をみに行き、にわかに日本橋熱が高まっている今日この頃。

これまた友達のおすすめで、骨格スタイルの簡易診断を受けに、日本橋三越まで行って来ました!

 

骨格スタイルというのは、一般社団法人骨格スタイル協会というところが提唱している似合う服装の考え方です。骨格によって3つのタイプに分かれるそうです。ストレート、ウェーブ、ナチュラルの3つ。

 

簡易診断では認定講師の方が、体のポイント部分を触ってチェックしたり、ベルトやネックレスの丈を実際に体にのせてみたのを鏡に映したりして、このタイプですねというのを判断してもらいました。ちなみに私はストレートとのこと。

 

で、それぞれのタイプに似合うとされる素材や形の服を当ててみて、なるほど納得しました。たまたまではあるけど、今まで着てきた服で自分でもピンと来たものは、たしかにそのタイプに当てはまってた。私の場合は、自分の好みともそれほど遠くなくてよかった(^^;;

着心地重視で天然素材がわりと好きなので、天然素材が似合うというのは嬉しい話。

 

体型に合わせた、服装のちょっとしたポイントをたくさんたくさん教えていただき、洋服もいろいろ見ることができてためになりました。15分ということだったけど、気付いたら30分くらいは経っていたかも。しかもお土産に、代表理事のご本までいただいて。復習もバッチリ!!

 

これに縛られるということでなく、傾向を知っておくのはいいと思いました。なんにしても試着が大前提!安さで妥協しないことですね。

 

診断いただいた講師の方が同じストレートの方で、とっっっっても上品で素敵な方で、好感度高かった。名前を頼りにブログを探り当ててみたりして。

 

気付けばだいぶ時間に余裕も出てきている立場なはずなので、ちゃんと身なりにも構わないとね(汗)