こんばんはー、95です。

『靴下は今夜も宙を舞う』好評発売中の95です。


福祉新聞にこんな記事があったので、ちょっと紹介。



 認知症高齢者など意思能力の低下した人の財産管理などを担う成年後見人に支払われる報酬の平均が年額33万4737円だったことが分かった。月額に直すと約2万8000円。従来、管理する財産が1000万円以下の場合、報酬の目安は月額2万円とされてきた。平均額は想定よりもやや高かった半面、報酬が極端に低い事案もあった。

 2月21日の厚生労働省の成年後見制度利用促進専門家会議ワーキング・グループ(主査=新井誠・中央大教授)に、最高裁判所が初の実情調査結果を報告した。委員からは「綿密で周到だ」(新井主査)と評価された。


詳しくは、福祉新聞をどうぞ爆笑

そうなんですよ、成年後見。
高い、高いのです。
特にこれといって収入のない知的の方々には、かなり厳しい条件だったりします。
とある方は、ある程度の貯金はあったんですが、詐欺みたいなことにあったことから成年後見で財産を管理してもらったのですが、年間40万円ほどの費用がかかり……。

しかも成年後見制度って、一度使うと解除できない。

あれよあれよと貯金はなくなり、生活保護になりそうなところまでいったり……。

うん、成年後見、なかなか課題満載の制度かなって思いますガーン

さてはて、今後の成り行きに期待しましょー。

ということで、久しぶりの連休を満喫中の95でした爆笑爆笑爆笑

知的障害者さんの恋愛話も収録!
障害福祉ハートフルエッセイ。良かったらどうぞ口笛