CTEK / バッテリーチャージャー | シャルム 公式ブログ

シャルム 公式ブログ

東京都世田谷区の輸入車販売店です。<安心><信頼><品質>のプライス、豊富な経験と知識でより良い車輌をお客様にお届けしています。

 

弊社では在庫車や納車前の車輌はCTEKの

バッテリーチャジャーにてメインバッテ

リーを充電しています。

昔は”アイドリングストップ”が装備され

ていないのが通常でしたが、最近ではア

イドリングストップはもとより、AGM

バッテリーを装置しているのが主流に

なっている時代。

そこでこのバッテリー充電器もその流れ

に合わせ、どんどん進化しております。

 

まず、前モデルのAGMバッテリー&アイ

ドリングストップモード等付いていない

XS7.0JP。

オーソドックスなモデルですので、ランプ類も

シンプル。

ですが、現在はNEWモデルのMXS7.0JPとの

価格差は1万円~1.5万円位。(ネット調べ)

まだまだ需要はあるということですね。

で、これが現行モデルのMXS7.0JP。

※ボディに純正オプションの”シーテックバンパー”

なるゴム製のカバーを装置しています。

AGMモード、RECONDモード、他モードが追加

され、明らかに進化しているのが見た目からも

解ります。

■CTEKの充電モードについて
●NORMALモード
温度は+5℃から+50℃
14.4V 7A
●AGMモード

(AGMモードはAGMバッテリーや寒冷地で使用)
温度は-20℃から+5℃
14.7V 7A
●RECONDモード
温度は-20℃から+50℃
15.7V 1.5A
アイドリングストップバッテリーや少し劣化した

バッテリーで使います。

NORMALモードの①〜⑤を一通り実行して、

⑥RECONDモードに遷移します。

その次は⑦フロートになります。
15.7V 1.5Aで30分から4時間要します。
●SUPPLYモード(車のECUのバックアップ電源)
温度は-20℃から+50℃
最大で13.6V 7 A
■CTEK MXS7.0JP

この度、前モデルのXS7.0JPは、今弊社

に在庫しております、H25年式ランドロ

ーバー フリーランダー2 Si4 をお買い上

げの方にプレゼントいたします。

室内のみで大事に使用してきたものです

ので、ボディに傷も無く、この先まだまだ

使用できるものです。

 

今回は充電器のご紹介でした。