3週間ほど前に社用としましてH25年式
レクサス HS250h バージョンI 後期を
入庫させておりました。
弊社では社用車として元々前期のHS250h
バージョンIの純正エアロ&オプションAW、
サンルーフ付車を使用しておりましたが、
代車に使用していた車輌がダメになってしま
ったので、この前期を代車にして、今回の
後期を社用にということなのであります。
弊社は基本的に”希少車”や”レア”な車輌
をいつも取り扱っています。
なので今回の後期HSも社用とはいえどうせ
ならとかなりレアなボディカラーであるマーキ
ュリーグレーマイカという名のグレーMの1台
を仕入れました。
これに元々純正オプションの18インチハイグ
ロス塗装アルミホイールだけは装備されて
いましたが、他はなにも無し。
ホイールもおまけに4本とも傷だらけでした
ので、追加で純正フルエアロパーツを買い、
他ドライブレコーダーやGPSレーダーも
買ったりして、今うちにある前期と同じ仕様
にしちゃおう!計画を実行。
で3週間。。昨日完成しました!
まずノーマルとの比較。
ノーマルのリア。
かなりオヤジ仕様です・・。
これに純正オプションのエアロパーツを
装着。(もちろん塗装をして)
装置後。
斜めから。装置前。
装置後。
リアはリアスポイラー、リアアンダー左右、
リアアンダー中心と4つのパーツを装置
する為、まるで印象が変わります。
フロントは下の左右だけなので、リアに
比べやった感が薄いのが残念ではあり
ますが、それでもちょっと変わります。
装置前。
装置後・・・。
ん~微妙・・・。
そして板金屋さん曰く、とても大変だった
オプションであるハイパー塗装の後期
アルミホイール。
4本中3本に傷があったので、4本ともに
フルリペア&再塗装してもらいました。
まず施工前。
施工後。
ハイパー塗装、見事にやってくださいました。
ホイール大変だったようなので、ついでに
キャリパーもフェラーリ・モデナイエロー色
でレクサスロゴシールを前後とも張りつつ
塗装してもらいました。
LEDヘッドランプ、LEDフロントフォグランプ
オートライトシステム
ポップアップ式8インチ高精細ディスプレイ
HDDナビゲーションシステム(VICS3メディア
Bluetooth携帯電話対応、DSSS対応)
地デジTV
レクサスHSプレミアムサウンドシステム
プラズマクラスター
オプションクリアランスソナー
+ワイドビューフロントモニター
オプションサイドバイザー
フロアマット・タイプA
ETC
ガーネット・セミアニリン本革内装、
前席シートヒーター
ウォールナット(本木)+本革ステアリング
が装備されております。
さらに、TVキャンセラー、LEDナンバー灯、
GPSレーダー探知機(SUPER CAT LS300)、
ドライブレコーダー(KENWOOD DRV-340)、
スモークフィルム(リア5面)を取付。
商売抜きの自己満足仕様完成です。
ハイブリッドシステム
電気式無段変速機
アイドリングストップ装置
可変バルブタイミング
電動パワーステアリング
直列4気筒DOHC、110PS、187N/m
新車時本体価格483.4万円、
燃費消費率20.6km/L。
おまけで弊社に元々あった前期との比較。
これもバージョンIで、純正オプション
エアロにオプション18インチアルミ
ホイール装置車であります。
フロントはもはや別物的に違います。
テールレンズの中身が違います。
しばらくは活用させていただくつもりです。