ゴールデンウィーク真最中では
ございますが、本日5日はお問
い合わせいただいております御
客様に対応すべく、私出勤して
おります。
このゴールデンウィークは私事
ではございますが、この業界に
入り早25年、初めて休日をいた
だきました。
今回はその貴重な連休を山口
県岩国市で5月3日に開催された
、”日米親善 岩国基地フレンドシ
ップデー2015”に出かけていき
ました。
新幹線で広島まで行き、そこから
乗り換えて約1時間のところに
岩国駅があります。
東京からですと4時間の場所
です。
基地まではこの岩国駅から徒歩
30分。
全国各地から航空ファンが集まる
大人気のイベントのようで、当日
ゲートオープンがAM7:00だった
のですが、AM6:30にはすでに
荷物の検査。
何万人もの人が押し寄せるので
入場するだけでも1時間半以上
かかります。
そしこの基地、とてつもなく広く、
入り口から一番奥の観覧スペー
スにたどり着くまでに約6キロ、
時間にして1時間以上を軽く
この日はAM9:00頃から雨が
降りだし、とても過酷な1日となっ
てしまいました。
雨の降り出さない途中まではまだ
兵隊さんの居住スペースや、公共
施設、この基地の中は”アメリカ”
なんだという事が分ります。
入り口から1時間ほど歩いた所
にまず航空機展示スペースが
出てきます。
ここもまたありえないほどに広い。
日本では所有していないアメリカ
の主力戦闘機、F/A-18が何機も
私の大好きなF/A-18。
いつも厚木基地でみる”雀蜂”
です。
えません。
ここから最終観覧スペースまで
ようにテクテク歩くのです。
で、AM10:30頃到着。
はこの大観衆の為に、もの凄い
展示飛行を披露してくれました。
まずはF-16。
https://www.youtube.com/watch?v=8ygehhh3gks
1度飛び始めると25分位もの間
ずっとこのように飛び続けてくれ
ます。
アフターバーナーもここまで
全開にするような飛びかたは、
まず本土では騒音問題等の
関係でできないハズ。
いつも厚木で聞いていたあの
”爆音”を超える超爆音です。
午後、1発目にもういちどF-16、
2機が交互に先ほどのような
飛行、そしてその後やっと出て
きたお目当ての”F/A-18”。
これがまた凄かった。
動画をまずご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=Z8oSKIsiJUw
そう、ミサイル撃っちゃってます。
おいおい滑走路の脇に撃って
大丈夫?とよけいな心配したく
なるほどの迫力。
日本の航空祭ではありえない、
もっと言えば”事件”になるの
では?と思うほどの事。
音速を超える際に見える”ソニック
ブーム”も見れました。
お目当てのF/A-18がこれです
からもう私は大満足。
最後にやっと日本の皆さんお待
ちかねの”ブルーインパルス”
が登場するはずだったのですが
そこは日本、”また中止とかなんと
か言いだすんだろう”と私は考え
てましたが、なんとエンジン音が
聞こえてきます。
アメリカ軍達の飛行に刺激された
のかなんなのか分りませんがとに
かく飛んでくれました。
この悪天候でブルーがここまで飛
ぶのって私は記憶がありません。
18万人以上の大観衆がこの雨の
中傘をさしながら何キロもの距離を
ズブズブになりながら彼らを見に
きたのだからというブルーメンバー
達の心意気が感じられました。
https://www.youtube.com/watch?v=bnMCksF7F68
悪天候だったのも良い思い出です。
日頃の仕事のストレスも解消。
最高の休日となりました。