本日の東京は大雨。。
台風は明日直撃のようですが、
前日でこれだと明日が思いやら
れます。
という事でちょっとこの動画で
和んでいただければと。
"We Are The World"
USA FOR AFRICA
http://www.youtube.com/watch?v=M9BNoNFKCBI
動画でたまたま何十年かぶりに
目に止まってしまったのですが、
昔以上に感激してしまいました。
イギリス のスーパースターたちが集まり、
アフリカの飢餓救済のためのプロジェクト
「バンド・エイド 」を結成。
大きな話題を呼び、チャリティー・ソング
「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」が
大ヒット。
これに触発された形でハリー・ベラフォンテ
がアメリカで同様のプロジェクトを作ること
を提唱する
。呼びかけたのはまずライオネル・リッチー
そこからマイケル・ジャクソン 、スティーヴィ
ー・ワンダー 、クインシー・ジョーンズ ら
数々の大物アーティストが芋づる式に
呼びかけに応じ、最終的に集まったアー
ティストは45人に達した。
もちろん無償。
マイケル・ジャクソンとライオネル・リッチー
が共同で曲を書き、プロデューサーのクイ
ンシー・ジョーンズの下、1985年1月28日に
レコーディングが開始された。
プロジェクトは「United Support of Artists」
のイニシャルとアメリカ合衆国の略称との
ダブルミーニングで「USAフォー・アフリカ」
と名付けられ、3月8日、「We Are The World
(ウィー・アー・ザ・ワールド)」をリリース。
世界的な話題を呼んだこの曲は瞬く間に
世界各国でチャート1位を記録した。
しかし日本では、通常盤と12インチ盤とで
売り上げ集計が分散されたこともあり
オリコン 週間シングルチャート最高位は
第2位であった。
クインシー・ジョーンズ
故マイケル・ジャクソンもこの頃が
一番カッコ良かった。
まさにこれぞ伝説となった
スーパースター達の競演では
ないかと思います。
※オマケ
”We Are The World 25 For Haiti”
http://www.youtube.com/watch?v=Glny4jSciVI