書こうか書かまいか考えていた
のですが、やっぱり我慢できな
いので、今年のF-1マシンにつ
いて一言。
今年はレギュレーションが大きく
変わり、簡単に言うとエンジンの
排気量が小さくなり、シリンダー
直噴ターボの投入(シングルター
ボのセンター置き)、ブースト圧の
規則あり、エンジン規制はあまり
に細かいので省略、ついでにギア
ボックスがシリーズを通じての使
用となりギアレシオの変更はたっ
たの1回のみ。
燃費規制もされる為、ガス欠回避
の低速走行が予想される。
外観はフロントウィングが小さくさ
れたのはいいが、リアウィングは
往来通り。
それで各チーム、こんなヘンテコ
なスタイルが披露されました。
まずは”美しさ”を売りにしていた
ハズの名門フェラーリ。
今回、一番酷いと思わずにいられ
メルセデスEGでなぜか合同テス
マクラーレン・メルセデス。
毎年、なんだかんだ言っても一番
カッコ良かったハズのこのチーム
もこんなヘンテコリンに。
大ファンのL・ハミルトンが所属す
る、メルセデス・ベンツ。
フェラーリとかなり似ているように
ロータス・チームはカラーリングの
小林可夢偉選手がノーギャラで
入った、ケータハム。
ノーズの中からノーズが飛び出し
たような形。
デザイナー達も造っていて嫌に
なっただろうな~というのは安易
に想像できます。
毎年、毎年、どんどんカッコ悪く
なるF-1マシン。
不景気もエコも解らない事は
無いのですが、Fー1くらいは夢
を見させてもらいたいもの。
F-1がエコ走行してなんになる?
と思っているのは私だけなので
しょうか?