日本政府がついにF35Aの
導入を決定したようです。
F-4EJ改、F-4EJが老朽化
により退役が進んだことにより
次の候補として、F-18ホーネ
ット、ユーロファイター・タイフーン
等、3種の中から今回、F35Aの
導入を決めたとの事。
http://www.youtube.com/watch?v=55TkB8YQIG0
”米国防総省は31日、ステルス
戦闘機F35の開発予定に関す
る報告書を議会に提出した。
国防総省はこの中で、日本も
導入する空軍仕様のF35A型
について、2016年12月までに、
初期運用能力(IOC)を獲得し、
実際の配備、運用が可能になる
との見通しを明らかにした。”
ただしちょっと問題もあるようです。
当初の予定では、一機あたりの
価格を120億あたりで考えてい
たようなのですが、実際には一機
あたり189億円との話がでている
事から、この差額をどうするかが
大きな問題になっている模様。
F15Jイーグルが約100億円。
という事は、今回導入決定した
F35Aは、1機で、このイーグル
2機分に近い価格という事。
だったらそのぶん、全部F-15J
にして機体数を増やすという案も
あるのでしょう。
ただはっきり言えるのは、この
ハイテクになった世の中では、
”数より質”となるのは目に
みえます。
それが解っているからこそ、導入
にふみきったのでしょうが。。
日本は17年3月までに、調達の
第1陣として、A型4機の引渡しを
受ける予定。
開発が予定通り進めば、さまざま
な条件を満たしてIOCを獲得した
完成機となります。
ただしこのA型に塔載予定のソフ
トウェアは、完成型と位置付けら
れる”ブロック3F”ではなく、短距
離対空ミサイルを塔載できない
一つ前のバージョンである”ブロ
ック3I”となる公算が大きいそう
です。
最終的には42機のF35Aが導
入される予定みたいです。
しかしながら、現在色々ある日本
にとっては、心強いニュースであ
る事だけは間違い無い。
日の丸を付けて飛ぶ日本初の
ステレス機、F35A。
早く見てみたいものです。
※オマケ。こんな近くで見れたら嬉しい
だろうな~・・という凄い動画。
http://www.youtube.com/watch?v=FJmYJUn3-iw