本日、毎月の愛読書であります、
"一個人"の4月号が発売されて
います。
今回の特集はイタリア・ルネッサンス
絵画入門。
昨日の3月2日から東京・上野の
国立西洋博物館で始まりました、
”ラファエロ展”に合わせ、14世
紀、イタリア・フィレンツェで始まっ
たルネッサンスの時代を解りやす
く解説した内容となっています。
トスカーナ大公フェルディナント3
世が肌身離さずそばに置いたと
ころから”大公の聖母”といわれ
ているラファエロ聖母画像の代表
作が今回の大目玉のようです。
これは日本初公開という事。
今年はラファエロを皮切りに、レ
オナルド・ダ・ヴィンチ、ミケラン
ジェロ・ブオナローティの3大巨匠
前回のエル・グレコがなかなか良
かったので、今回も暇を見つけて
行ってみたいとは思っています。
今回の一個人4月号でもうひとつ
面白そうな記事。
”決定!1500円以下のイタリア
ワイングランプリ”というもの。
トップソムリエ4人が厳正審査で、
1500円以下というリーズナブル
な価格帯がとても参考になりそう
です。
これなら家飲みにもぴったりの
値段です。
111本の中から選んだという事
ですが、どれも聞いたことのない
名柄ばかり。
たとえ自分の好みに合わなかっ
たとしても、全然許せる価格帯
ですから、これを参考に何本か
は飲んでみたいと思ってます。